ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康危機管理課 > 【9月19日(金曜日)回答期限】個人防護具の配布希望調査

本文

【9月19日(金曜日)回答期限】個人防護具の配布希望調査

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0245288 更新日:2025年9月5日更新

1.調査の趣旨

 令和7年度においても、厚生労働省による個人防護具の配布が実施されることとなりました。
 このことをうけ、配布を希望される対象施設への調査を実施します。
(配布を希望しない場合は回答不要です。)

2.配布対象施設

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10 年法律第114 号)第36 条の3に基づく医療措置協定を締結した医療機関のほか、それ以外の医療機関等(病院、診療所、歯科診療所、薬局、訪問看護事業所、助産所)、高齢者施設等、障害者施設等、医師会等の団体等及び自治体

 

3.配布される個人防護具

 医療用(サージカル)マスク、アイソレーションガウン(不織布製)、非滅菌手袋

 

4.回答方法及び回答期限

 以下の照会文書の内容について御確認、御留意いただき、熊本県電子申請サービスにて令和7年9月19日(金曜日)までに申請ください。(熊本県電子申請サービスは、利用者登録せずに御利用ください。)

【照会文書】個人防護具の配布希望調査について (PDFファイル:173KB)

【厚生労働省事務連絡】個人防護具の配布の実施について (PDFファイル:107KB)

参考資料_配送予定の個人防護具の例 (PDFファイル:138KB)

 

熊本県電子申請サービス<外部リンク>

スマートフォン用2次元バーコード

二次元バーコード

 

 回答期限 令和7年9月19日(金曜日)

 

5.留意事項

・ 各施設からの申請を県で取りまとめ、厚生労働省に提出した後のキャンセル・数量変更はできないこととされております。このことについては、配布対象施設が同意したものとして取扱われます。
・ 配布を希望される施設におかれては、物資の保管場所を検討・確保のうえ、施設等の規模(施設職員数)に応じた適正な数量を申請いただきますようお願いします。
また、一旦配送された物資をキャンセルするとして厚生労働省や県に返送されることはできませんので御注意ください。
熊本県電子申請サービスで、「申請」が未完了で終了されますと、県に回答が届かず、物資の配送ができません。
申し込みの際は、「送信」ボタンをクリックして終了してください。

6.問い合わせ先

熊本県健康福祉部健康危機管理課 危機対処・企画班
電話番号096-333-2239

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)