本文
「一日食品衛生監視員事業」を実施中です!
「一日食品衛生監視員事業」を実施しています
8月は、食品衛生月間です。
消費者の食品衛生への理解を深め、食の安全の確保体制を充実することを目的に、『一日食品衛生監視員事業』を実施しています(一部9月の実施あり)。
消費者の食品衛生への理解を深め、食の安全の確保体制を充実することを目的に、『一日食品衛生監視員事業』を実施しています(一部9月の実施あり)。
1 主催
熊本県、一般社団法人熊本県食品衛生協会
2 事業概要
食品衛生に関する講話の実施や、消費者(高校生、大学生等)による、スーパーなどの食品営業施設での食品表示や衛生管理の状況などの監視を行います。その後、消費者、食品等事業者、行政で意見交換を行います。
3 実施場所
各保健所単位で実施します。参加者や内容は、実施保健所により異なります。
※詳細は、別添資料を御参照ください。
※詳細は、別添資料を御参照ください。
御不明な点は、各保健所にお問い合せください。
所属 | 電話番号 |
---|---|
有明保健所衛生環境課 | 0968-72-2184 |
山鹿保健所衛生環境課 | 0968-44-4121 |
菊池保健所衛生環境課 | 0968-25-4135 |
阿蘇保健所衛生環境課 | 0967-24-9035 |
御船保健所衛生環境課 | 096-282-0016 |
宇城保健所衛生環境課 | 0964-32-0598 |
八代保健所衛生環境課 | 0965-33-3198 |
水俣保健所衛生環境課 | 0966-63-4104 |
人吉保健所衛生環境課 | 0966-22-3108 |
天草保健所衛生環境課 | 0969-23-0299 |

過去の事業実施の様子