ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康危機管理課 > 【病院・診療所】感染症法に基づく「医療措置協定」締結に向けた意向調査について

本文

【病院・診療所】感染症法に基づく「医療措置協定」締結に向けた意向調査について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0196951 更新日:2024年11月28日更新

感染症法に基づく医療措置協定に関する説明動画

(1)説明動画 

(2)説明動画資料

感染症法に基づく医療措置協定の締結について (PDFファイル:2.11MB)
※動画掲載資料(令和6年2月時点)から、回答期限等一部修正しています。なお、医療措置協定の内容については変更ありません。

 

意向調査について

 改正感染症法に基づく医療措置協定については、令和6年2月に県内の医療機関(眼科、歯科、治験病院等を除く。)に対して意向調査を実施し、500を超える医療機関の皆様と協定を締結いたしました。
 全国的かつ急速なまん延が想定される新興感染症については、入院患者数及び外来受診者の急増が想定され、幅広い医療機関での対応が必要となることから、随時、医療措置協定締結に向けた意向調査を実施しております。

 熊本県との医療措置協定の締結及び、第一種・第二種協定指定医療機関の指定を希望される場合は、「説明動画<外部リンク>」及び「説明資料 (PDFファイル:2.11MB)」を確認いただき、下部に記載の電子申請サービスより回答くださいますようお願いします。

 

調査対象

 熊本県内の病院・診療所​(感染症指定医療機関、公的医療機関等、地域医療支援病院、特定機能病院、眼科、歯科、治験病院等を除く)

 

 

回答方法

 熊本県電子申請サービスに回答フォームを作成しましたので、下記URLからご回答ください。

 https://logoform.jp/form/x4b6/491234<外部リンク>

 電子申請サービスでの回答が難しい方は、下記ファイル「意向調査票」に記入後、電子メール又はFAXにて提出をお願いします。

 意向調査票 (Wordファイル:139KB)

【提出先】

 メール:kenkoukiki@pref.kumamoto.lg.jp

 FAX:096-383-0607

 

回答期限

 毎月10日まで

 原則翌月の1日を締結日とした医療措置協定の締結をさせていただきます。
 なお、意向調査の回答に不備がある場合や、修正事項等がある場合は、協定の締結が翌々月となる場合もあります。

※令和6年12月10日(火)までの回答については、令和6年12月末までに協定を締結いたします。
 令和6年12月11日(水)~令和7年1月10日(金)までの回答については、令和7年2月1日の締結となります。​

 

お問い合わせ先

熊本県健康福祉部健康危機管理課 新興感染症企画班

・電話:096‐333-2478

・FAX:096-383-0607

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)