ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康福祉政策課 > UDホームページ資料集

本文

UDホームページ資料集

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0004773 更新日:2020年8月1日更新

熊本県

健康福祉部

UDマンガ「ユニバーサルデザインって何だろう?~教えてユニーばあさん!~」

 平成20年度に熊本県立第二高校美術科の生徒さんが描かれたUDマンガです。

みんなで考えようユニバーサルデザイン(UD)小学生用

 身近な事例を通じUDを分かりやすい表現や大きな文字を使ってUDを説明した小学生向けのパンフレットです。

くまもと全員プロジェクト事例集(第2版)(PDFファイル:2.3MB)
 平成18年度、19年度に職員から提案された県民サービス向上・業務改善の実践事例です。

みんなで考えようユニバーサルデザイン(UD)(PDFファイル:2.6MB)
 身近な事例を通じUDを分かりやすい表現や大きな文字を使ってUDを説明した入門者向けのパンフレットです。

だれもが暮らしやすく豊かなくまもとをめざして(PDFファイル:1.1MB)
 本県が策定した「くまもとユニバーサルデザイン振興指針」の概要をコンパクトにまとめたリーフレットです。

ユニバーサルデザイン事例集

 市町村、企業・団体等や県民の皆様が、仕事や生活の中でユニバーサルデザインを導入しようとするとき参考にしていただけるように、まち、もの、情報・サービスの分野における様々な事例を、県内での取組み事例を中心に紹介したものです。

くまもとユニバーサルデザイン振興指針(PDFファイル:1.4MB)
 この指針は、県民、企業・団体、行政等のパートナーシップによって県全体でユニバーサルデザインを推進していくことができるように、その進むべき方向とそれぞれに求められる役割等を明らかにするものです。

UD早わかりガイド(PDFファイル:2.9MB)
 子どもさんにも楽しくユニバーサルデザインを学んでいただけるようにイラストを用いて物語形式で作成したものです。

商工観光労働部

ものづくりガイドブック(PDFファイル:2.3MB)
 地場企業と県産業技術センターや県内大学とが協働して製品開発したユニバーサルデザインを導入したものづくりの事例を紹介したリーフレットです。

 外国人が訪問するような施設で必要と思われる案内表示やピクトグラムについて、日本語・英語・韓国語・中国語の4カ国語で事例集を作成しました。

農林水産部

熊本県農業農村整備UDガイド(PDFファイル:4.4MB)
 このUDガイドは職員が農業農村整備事業に携わるにあたり、エンドユーザーである受益農家や土地改良区などの関係者とパートナーシップを組んで、コミュニケーションを大切にしながらより良いものづくりの推進や関係者の意識改革に向けて必要な事項をまとめたものです。

土木部

ユニバーサルデザイン建築ガイドライン(PDFファイル:3.5MB)
 このガイドラインは、事業者や設計者などの方々が建物のユニバーサルデザインについて具体的なイメージを持っていただくことにより、公共施設をはじめ、民間の建物でもユニバーサルデザインに取り組んでいただけるように策定したものです。

熊本県の道路に関するユニバーサルデザイン指針

 この指針は、本県が整備する国道や県道、農・林道などに対して、人や地域の環境、景観などの視点からUDに配慮することを基本とし、「ユニバーサルデザイン社会」の実現に向けて必要な事項をまとめたものです。

既存建築物の視覚情報サイン改善マニュアル(PDFファイル:4.6MB)
 このマニュアルはUDの視点で既存建物の視覚情報サインを改善する際に参考となるマニュアルです。視覚情報サインの改善ポイントを示したり、「ユニバーサルデザイン建築ガイドライン」の「情報装置」に掲載した内容を拡充していますので、既存建物のUD評価後の改善等の際にご活用ください。

建築物ガイドブック(PDFファイル:1.3MB)
 県内各地に建てられたユニバーサルデザインに配慮した建築物を紹介したリーフレットです。

既存建築物のユニバーサルデザイン評価マニュアル(PDFファイル:2.7MB)
 このマニュアルは、UDの視点で既存の建物を評価するためのマニュアルです。誰もが利用しやすい建物となるように、ソフト面やハード面の改善に活かすことができます。

熊本県住宅供給公社

 熊本県住宅供給公社により作成されたこの指針は、だれもが安全で快適に暮らすことのできる住まいづくりを実現するために、住宅のユーザーや設計者、施工者にとって参考となるものです。

住宅におけるユニバーサルデザイン企画指針

やさしさの住まいづくり

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)