ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 食のみやこ推進局付 > チーム「食のみやこ熊本県」ネットワーク交流会を開催!

本文

チーム「食のみやこ熊本県」ネットワーク交流会を開催!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0250910 更新日:2025年11月11日更新
 熊本の食の魅力の再認識、県内の食の関係団体間の情報共有およびネットワーク構築を目的とした交流会を、食の関係機関約50団体総勢100名以上が参加のもとに初開催しました。
 木村知事は、開会挨拶の中で、「食のみやこ熊本県の創造に向けて、食の関係者の皆様と県が一致団結し、ワンチームで熊本の「食」を盛り上げていくことが大切です。」と述べました。
 交流会の第1部では、食に関する各分野の有識者および農業高校生からの取組発表、第2部では、ふるさと食の名人による郷土料理、シェフ等による県産食材を使った料理の他、県産酒等を囲みながら参加者同士の情報交換会を実施し、熊本を食で盛り上げていくためのキックオフの場となりました。
集合写真
【開催概要】
1 日時
  令和7年(2025年)11月6日(木曜日)16時00分~19時00分

2 場所
  ホテル熊本テルサ 

3 参加者
  生産、流通加工、飲食、商工、観光、教育、行政団体及び教育機関等関係者 約50団体総勢100名以上
  熊本県:木村知事、竹内副知事、高野議長、間宮食のみやこ推進局長 他

4 内容
  第1部 キックオフ
      (1)知事挨拶
      (2)熊本県説明
      (3)取組発表
        ・「食のみやこ熊本県」創造推進ビジョン有識者委員
        ・熊本県立熊本農業高校生徒
      (4)集合写真撮影
  第2部 情報交換会
      

5 当日資料

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)