本文
【公募のお知らせ】熊本県産農林畜水産物消費拡大緊急支援事業費補助金
熊本県産農林畜水産物消費拡大緊急支援事業費補助金公募のお知らせ
1 目的
県民の「食」の理解醸成や県産品の販路拡大・消費拡大を目的とした大規模イベント開催等により、県産品の認知度向上や更なる消費拡大、県内物産事業者の緊急的な収益改善を図ることを目的としています。
2 補助対象経費
県民の「食」の理解醸成や県産品の販路拡大、消費拡大を図るため、民間事業者が実施する大規模イベント開催等の取組みに要する以下の経費
(1)県産品の販路拡大・消費拡大を目的とした「食のみやこ」をPRする大規模イベント開催等に要する経費
(2)その他、県民の「食」の理解醸成や県産品の販路拡大・消費拡大を目的とした取組に要する経費
(1)県産品の販路拡大・消費拡大を目的とした「食のみやこ」をPRする大規模イベント開催等に要する経費
(2)その他、県民の「食」の理解醸成や県産品の販路拡大・消費拡大を目的とした取組に要する経費
3 補助対象事業者及び補助率
補助対象事業者:民間事業者(共同申請可)
補助率:定額(上限44,443千円/1者)
補助率:定額(上限44,443千円/1者)
4 実施要領、公募要領等
熊本県産農林畜水産物消費拡大緊急支援事業費補助金実施要領 (PDFファイル:622KB)
熊本県産農林畜水産物消費拡大緊急支援事業費補助金公募要領 (PDFファイル:356KB)
熊本県産農林畜水産物消費拡大緊急支援事業費補助金審査会設置・開催要領 (PDFファイル:537KB)
5 様式
熊本県産農林畜水産物消費拡大緊急支援事業費補助金要望書 (Wordファイル:18KB)
事業実施計画(実績)書(別記様式第1号) (Wordファイル:21KB)
6 応募方法
(1)提出書類(以下の書類を6部、郵送または持参にて提出)
・要望書
・事業実施計画書(別記様式第1号)
添付書類
・事業経費内訳書(別添1)
・誓約書(別添2)
・会社概要が分かる資料(パンフレット等)
・ 定款の写し(資料がない場合は、組織の代表者、規約等の分かる資料)
・ 直近1期分の決算書(賃貸借表、損益計算書等)
・ その他補足資料
(2)提出先
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県 食のみやこ推進局(熊本県庁本館9階)
(3)提出締切り
令和7年(2025年)8月25日(月曜日)17時 ※必着
・要望書
・事業実施計画書(別記様式第1号)
添付書類
・事業経費内訳書(別添1)
・誓約書(別添2)
・会社概要が分かる資料(パンフレット等)
・ 定款の写し(資料がない場合は、組織の代表者、規約等の分かる資料)
・ 直近1期分の決算書(賃貸借表、損益計算書等)
・ その他補足資料
(2)提出先
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県 食のみやこ推進局(熊本県庁本館9階)
(3)提出締切り
令和7年(2025年)8月25日(月曜日)17時 ※必着
7 スケジュール(予定)
1.事業実施計画書の提出・・令和7年8月25日(月曜日)17時 ※必着
2.審査・・・・・・・・・・令和7年8月28日(木曜日)(予備日8月29日(金曜日))
3.内定(採択・不採択通知)・・令和7年9月上旬頃
4.交付申請書提出・・・・・・・令和7年9月中旬頃
5.交付決定(事業開始)・・・・令和7年9月中旬頃
6.実績報告(事業完了)・・・・令和8年3月18日(水曜日)まで
7.補助金支払い・・・・・・・・令和8年3月下旬
2.審査・・・・・・・・・・令和7年8月28日(木曜日)(予備日8月29日(金曜日))
3.内定(採択・不採択通知)・・令和7年9月上旬頃
4.交付申請書提出・・・・・・・令和7年9月中旬頃
5.交付決定(事業開始)・・・・令和7年9月中旬頃
6.実績報告(事業完了)・・・・令和8年3月18日(水曜日)まで
7.補助金支払い・・・・・・・・令和8年3月下旬
8 お問い合わせ先
担 当:熊本県 食のみやこ推進局
椎葉(販路拡大ビジネス課)、本田(食のみやこ推進局付)
Tel :096-333-2395 又は 096-333-2874
E-mail: miyakokyokutsuki@pref.kumamoto.lg.jp
椎葉(販路拡大ビジネス課)、本田(食のみやこ推進局付)
Tel :096-333-2395 又は 096-333-2874
E-mail: miyakokyokutsuki@pref.kumamoto.lg.jp