本文
「子ども芸術文化活動支援事業」について
熊本県では、同じ分野の伝統芸能に取り組む子どもたちの地域間交流を行うイベントを実施することにより、子どもたちが伝統芸能への誇りや守り続けることの大切さを再認識することで、次世代継承に繋げることを目的として、「子ども芸術文化活動支援事業」を実施しています。
令和7年度実施内容(予定)
【イベント名】
「お箏がもっと好きになる!くまもと箏のつどいin大津」
【日時】
令和8年1月24日(土曜日) 13時~16時
【場所】
大津町生涯学習センター 文化ホール(菊池郡大津町引水62)
【対象】
県内で箏を学ぶ小学生~高校生 40名程度
【講師】
清原 晏 氏(熊本県出身、文化庁邦楽普及大使)
川村 葵山 氏(尺八演奏家)
二宮 晶代 氏(熊本箏演奏者協会代表)
【内容】
(1)子どもたちへの箏の指導
(2)子どもたちによる箏の合同演奏
(3)講師による箏と尺八の演奏披露
「お箏がもっと好きになる!くまもと箏のつどいin大津」
【日時】
令和8年1月24日(土曜日) 13時~16時
【場所】
大津町生涯学習センター 文化ホール(菊池郡大津町引水62)
【対象】
県内で箏を学ぶ小学生~高校生 40名程度
【講師】
清原 晏 氏(熊本県出身、文化庁邦楽普及大使)
川村 葵山 氏(尺八演奏家)
二宮 晶代 氏(熊本箏演奏者協会代表)
【内容】
(1)子どもたちへの箏の指導
(2)子どもたちによる箏の合同演奏
(3)講師による箏と尺八の演奏披露
令和6年度実施内容
【イベント名】
「みんなで叩こう!太鼓の広場in網田」
【日時】
令和7年(2025年)3月23日(日曜日) 10時~16時
【場所】
網田コミュニティセンター しとらす (宇土市下網田町1819)
【参加団体】
6団体(順不同)
宇土天響太鼓(宇土市)、宇土高校和太鼓部(宇土市)、太鼓芸能集団「紬衣」(宇土市)、網田地区保存会(宇土市)、不知火竜燈太鼓(宇城市)、源九郎太鼓(玉名市)
【講師】
小平 一誠 氏(太鼓芸能集団「鼓童」)
高田 大介 氏(宇土太鼓文化研究所 代表)
【内容】
オープニング、宇土市太鼓団体の演奏披露/雨乞い太鼓の説明/太鼓パレード/太鼓ワークショップ、質問コーナー/演奏披露、合同演奏、小平一誠氏パフォーマンス
「みんなで叩こう!太鼓の広場in網田」
【日時】
令和7年(2025年)3月23日(日曜日) 10時~16時
【場所】
網田コミュニティセンター しとらす (宇土市下網田町1819)
【参加団体】
6団体(順不同)
宇土天響太鼓(宇土市)、宇土高校和太鼓部(宇土市)、太鼓芸能集団「紬衣」(宇土市)、網田地区保存会(宇土市)、不知火竜燈太鼓(宇城市)、源九郎太鼓(玉名市)
【講師】
小平 一誠 氏(太鼓芸能集団「鼓童」)
高田 大介 氏(宇土太鼓文化研究所 代表)
【内容】
オープニング、宇土市太鼓団体の演奏披露/雨乞い太鼓の説明/太鼓パレード/太鼓ワークショップ、質問コーナー/演奏披露、合同演奏、小平一誠氏パフォーマンス

