ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 動物愛護センター > 「保護犬・猫のトライアル制度」を始めます

本文

「保護犬・猫のトライアル制度」を始めます

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0208357 更新日:2024年7月1日更新

『保護犬・猫のトライアル制度』を始めます♪

 熊本県動物愛護センターにおいて、犬や猫の譲渡をする際に、先住犬・先住猫との相性や動物アレルギーなどの不安を解消するため、希望する方に一定期間トライアル(お試し飼育)ができるようになりました。犬猫

 トライアル期間で「譲り受ける犬や猫を最期まで、責任と愛情をもって飼えるか」を実際に確認いただき、正式に譲渡を受けるかご検討ください。

トライアル対象の犬猫

 熊本県動物愛護センターで保護している犬又は猫で、かつ譲渡が可能であると判断されたもの

 ※子犬、子猫についてもトライアルの対象となります。

 以下の「熊本県動物愛護ホームページ」に譲渡対象の犬や猫の情報を掲載しておりますので、ご確認ください。

 ↠「熊本県動物愛護ホームページ」<外部リンク>

トライアル期間

  原則、2週間以内 

トライアルの流れ

(1) センターへ気になる犬又は猫を実際に見に行く。

    ※見学の際は、スムーズにご案内するため、事前にご予約をお願いします♪

  【熊本県動物愛護センター】Tel  0964-27-8115 (平日 8時30分~17時15分)

(2) 譲渡講習会を受講する。

(3) 譲渡対象者基準を満たすか確認審査を受ける。

(4) トライアル方法や誓約事項の説明を受け、必要書類を提出する。

(5) 譲渡を希望する犬又は猫をトライアルとしてセンターから一時的に預かり、飼育する。

(6) トライアル期間終了後、トライアルを受けた犬又は猫をセンターへ返還する。

   ※返還の際は、トライアル中の犬猫の様子や感想等を記入した報告書を提出していただきます。

(7) 家族として迎えることを希望する場合は、センターで譲渡に必要な書類の提出やマイクロチップの情報登録等を行っていただきます。​