本文
「アニマルフレンズ熊本」 ボランティアさんを募集します!
ボランティアの募集について
熊本県動物愛護センター「アニマルフレンズ熊本」(以下「センター」という。)において、無償で動物愛護事業に協力し、活動してくださるボランティアの募集を行います。
活動に当たっては、動物愛護ボランティア遵守事項にご承諾のうえ、事前の登録が必要です。
活動を希望される方は動物愛護センターまでお問い合わせください。
(Tel:0964-27-8115)
活動に当たっては、動物愛護ボランティア遵守事項にご承諾のうえ、事前の登録が必要です。
活動を希望される方は動物愛護センターまでお問い合わせください。
(Tel:0964-27-8115)
1.活動範囲
(1)譲渡動物の社会化トレーニング及び散歩
(2)譲渡動物の清潔保持の施術(トリミング・シャンプー等)
(3)動物愛護イベント等センターが実施する各種普及啓発等への協力
(4)その他動物愛護事業の運営に関し、センター所長が必要と認める事項
※ 動物愛護ボランティアはセンター職員の指示・監督のもと、活動を行っていただきます。
※ 上記活動範囲を超えた活動は認められません。
(2)譲渡動物の清潔保持の施術(トリミング・シャンプー等)
(3)動物愛護イベント等センターが実施する各種普及啓発等への協力
(4)その他動物愛護事業の運営に関し、センター所長が必要と認める事項
※ 動物愛護ボランティアはセンター職員の指示・監督のもと、活動を行っていただきます。
※ 上記活動範囲を超えた活動は認められません。
2.登録方法
(1)登録にあたって、以下の書類をセンター宛て、ご提出下さい。
・ 動物愛護ボランティア活動登録申込書(第1号様式)
・ 承諾書及び誓約書(第2号様式)
(2)当所で開催される「ボランティア講習会」を受講 のうえ、ボランティア講習会受講済証(第3号様式)をお
受け取り下さい。
(3)活動にあたっては、ボランティア保険への加入が必要なため、保険に加入の上、加入証明書を提示してく
ださい。
(4)上記(1)(2)(3)の確認後、センターにおいて審査のうえ、ボランティアとしての登録を決定します。
※ ボランティア講習会の開催日程に関しては 、(1)の書類提出時に 、受付にてご確認いただき、 併せて
講習会の受講申込を行ってください 。
※ ボランティア保険の加入費用については、ボランティアの自己負担となります。
※ 審査の結果、ボランティアとしての登録をお断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了
承ください。
・ 動物愛護ボランティア活動登録申込書(第1号様式)
・ 承諾書及び誓約書(第2号様式)
(2)当所で開催される「ボランティア講習会」を受講 のうえ、ボランティア講習会受講済証(第3号様式)をお
受け取り下さい。
(3)活動にあたっては、ボランティア保険への加入が必要なため、保険に加入の上、加入証明書を提示してく
ださい。
(4)上記(1)(2)(3)の確認後、センターにおいて審査のうえ、ボランティアとしての登録を決定します。
※ ボランティア講習会の開催日程に関しては 、(1)の書類提出時に 、受付にてご確認いただき、 併せて
講習会の受講申込を行ってください 。
※ ボランティア保険の加入費用については、ボランティアの自己負担となります。
※ 審査の結果、ボランティアとしての登録をお断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了
承ください。
3.留意事項
〇 登録の有効期間は、登録をした日の属する年度内となります。
〇 活動を希望する場合は、活動を行う日時・活動内容について、必ず事前に連絡・調整をお願いいたします。
なお、あらかじめ連絡のない活動については、お断りをさせていただきます。
〇 ボランティア希望の方が多い場合は、ボランティアさんの人数調整をさせていただく場合があります。
※ その他、活動にあたって必要な留意事項等は、別紙の「動物愛護ボランティアにあたり遵守していただ
くこと」をご確認ください。
※ 遵守事項に違反した場合は、登録取消になる場合があります。
〇 活動を希望する場合は、活動を行う日時・活動内容について、必ず事前に連絡・調整をお願いいたします。
なお、あらかじめ連絡のない活動については、お断りをさせていただきます。
〇 ボランティア希望の方が多い場合は、ボランティアさんの人数調整をさせていただく場合があります。
※ その他、活動にあたって必要な留意事項等は、別紙の「動物愛護ボランティアにあたり遵守していただ
くこと」をご確認ください。
※ 遵守事項に違反した場合は、登録取消になる場合があります。