本文
「熊本産業展示場」における指定管理候補者の選定結果について
熊本県では、「熊本産業展示場条例」第11条の規定に基づき、「熊本産業展示場」の指定管理者の公募を行った結果、1団体から提案書類の申請があり、熊本産業展示場指定管理候補者選考委員会での審査を経て、指定管理候補者を選定しましたので、その選定結果を公表します。
なお、指定管理者の指定については、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を経た後に、指定を行うこととなります。
なお、指定管理者の指定については、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を経た後に、指定を行うこととなります。
1 施設の名称
熊本産業展示場
熊本産業展示場
2 指定管理候補者
熊本産業文化振興株式会社
代表 田嶋 明彦
熊本市中央区山崎町30番地
熊本産業文化振興株式会社
代表 田嶋 明彦
熊本市中央区山崎町30番地
3 指定管理期間
令和8年4月1日~令和13年3月31日(予定)
令和8年4月1日~令和13年3月31日(予定)
4 選定理由
熊本産業文化振興株式会社は、施設の効用を最大限に発揮させるためサービスの向上に係る具体的手法及び期待される効果や、事業計画に沿った安定的な運営が可能となる経理的基盤等について評価できる。
また、同社の事業計画は、住民の平等な利用についても適正に確保されていると認められる。
以上のことから、当該施設の指定管理者にふさわしい者と考える。
熊本産業文化振興株式会社は、施設の効用を最大限に発揮させるためサービスの向上に係る具体的手法及び期待される効果や、事業計画に沿った安定的な運営が可能となる経理的基盤等について評価できる。
また、同社の事業計画は、住民の平等な利用についても適正に確保されていると認められる。
以上のことから、当該施設の指定管理者にふさわしい者と考える。
5 指定管理候補者の事業計画の概要
現指定管理者としての実績や関係団体・企業等と連携した地域貢献に資する催事場の運営、地元ネットワークを活かした催事を通した熊本の魅力発信、国内外の展示・商談会の誘致による経済波及効果の促進、公正・公平で安定的な運営を確保するための強固な基盤の構築により、施設の効用を最大限に発揮させ、熊本県の産業の振興及び県民の文化の向上に資する。
現指定管理者としての実績や関係団体・企業等と連携した地域貢献に資する催事場の運営、地元ネットワークを活かした催事を通した熊本の魅力発信、国内外の展示・商談会の誘致による経済波及効果の促進、公正・公平で安定的な運営を確保するための強固な基盤の構築により、施設の効用を最大限に発揮させ、熊本県の産業の振興及び県民の文化の向上に資する。
6 熊本産業展示場指定管理候補者選考委員会の審査結果
(1)開催日:令和7年11月12日
(2)委 員:(委員長)浦田 隆治(熊本県商工会連合会専務理事)
清家 美穂(清家山下公認会計士税理士事務所公認会計士)
宮村 宜明(一般社団法人熊本県工業連合会会長)
森 敬輔(公益社団法人熊本県観光連盟会長)
池上 恭子(熊本学園大学商学部教授)
(3)指定管理候補者に関する意見
1 熊本産業展示場の指定管理候補者として熊本産業文化振興株式会社が適当。
2 熊本産業文化振興株式会社の提案は、現指定管理者であるこれまでの実績を踏まえ、施設の効用を最大限に発揮させるためのサービスの向上に係る具体的手法及び期待される効果や、事業計画に沿った安定的な運営が可能となる経理的基盤等について評価できる。
【選考委員会における採点集計結果】…別紙のとおり(PDF)
(1)開催日:令和7年11月12日
(2)委 員:(委員長)浦田 隆治(熊本県商工会連合会専務理事)
清家 美穂(清家山下公認会計士税理士事務所公認会計士)
宮村 宜明(一般社団法人熊本県工業連合会会長)
森 敬輔(公益社団法人熊本県観光連盟会長)
池上 恭子(熊本学園大学商学部教授)
(3)指定管理候補者に関する意見
1 熊本産業展示場の指定管理候補者として熊本産業文化振興株式会社が適当。
2 熊本産業文化振興株式会社の提案は、現指定管理者であるこれまでの実績を踏まえ、施設の効用を最大限に発揮させるためのサービスの向上に係る具体的手法及び期待される効果や、事業計画に沿った安定的な運営が可能となる経理的基盤等について評価できる。
【選考委員会における採点集計結果】…別紙のとおり(PDF)

