本文
輸出される水産物に関する証明書の発行について
輸出される水産物に関する証明書の発行について
東京電力福島第一原子力発電所事故を受けて、諸外国・地域が実施している輸入規制強化に伴い、日本から食品等を輸出する際に証明書が必要な場合があります。
国からの通知に基づき、熊本県販路拡大ビジネス課で発行ができる水産物輸出に係る証明書について、以下のとおりです。
申請される場合は事前に下記お問合せ先までご連絡ください。
国からの通知に基づき、熊本県販路拡大ビジネス課で発行ができる水産物輸出に係る証明書について、以下のとおりです。
申請される場合は事前に下記お問合せ先までご連絡ください。
1 県で発行している証明書の種類
(1)韓国向け水産物の産地及び放射性物質検査証明書
(2)台湾向け水産物の産地証明書
(1)韓国向け水産物の産地及び放射性物質検査証明書
(2)台湾向け水産物の産地証明書
2 発行手続き
以下取扱い及び要領に基づき、必要書類を作成の上、下記申請先及び問い合わせ先まで申請ください。
(1)韓国向け水産物の証明書
・韓国向けに輸出される水産物に関する証明書に係る取扱について (PDFファイル:150KB)
・別記様式1 申請書 (Wordファイル:30KB)
・別記様式2 証明書 (Wordファイル:37KB)
・別記様式3 委任状 (Wordファイル:35KB)
・別紙1 記載事項の確認書類 (Wordファイル:15KB)
・別紙2 原産地証明書 (Wordファイル:19KB)
・別紙3 最終加工地、主原料証明書 (Wordファイル:18KB)
(2)台湾向け水産物の証明書
・台湾向け輸出水産物証明書発行要領 (PDFファイル:105KB)
・別記様式1 申請書 (Wordファイル:16KB)
・別記様式2 産地証明書 (Wordファイル:20KB)
・別記様式3 委任状 (Wordファイル:34KB)
・別紙1 記載事項の確認書類 (Wordファイル:15KB)
・別紙2 原産地証明書 (Wordファイル:19KB)
・別紙3 最終加工地、主原料証明書 (Wordファイル:17KB)
3 申請先及びお問合せ先
〒862‐8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県 観光戦略部 販路拡大ビジネス課 海外ビジネス展開班
Tel 096-333-2395
〒862‐8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県 観光戦略部 販路拡大ビジネス課 海外ビジネス展開班
Tel 096-333-2395