本文
熊本県民栄誉賞受賞者のご紹介
熊本県民栄誉賞について
熊本県では、広く県民に敬愛され希望と活力を与えることに顕著な業績のあった方に対して、その栄誉を称えるため熊本県民栄誉賞を授与しています。
受賞された方々の業績を将来にわたり顕彰する意味を込めて、県庁本館前のイチョウ並木(プロムナード)に記念植樹を行っており、歴代の記念樹が来庁される方々をお迎えしています。
村上宗隆選手が10組目の県民栄誉賞受賞者になりますが、植樹に代えて手形を採取し、令和5年に県庁ロビーに展示することとしています。また、これまでの受賞者についても手形の展示を予定しています。
熊本県民栄誉賞受賞者一覧
山下 泰裕(やました やすひろ)【受賞日:昭和59年8月25日】
業績
- ロサンゼルスオリンピック柔道無差別級で金メダルを獲得。
- 世界柔道選手権3連覇、全日本柔道選手権8連覇。
- 柔道界で前人未到の圧倒的な業績を残した。
山下泰裕さんの記念樹(クスノキ)
記念樹の看板(サインボード)
蟻田 功(ありた いさお)【受賞日:昭和63年4月22日】
業績
- WHO(世界保健機関)の局員として、南米、アジア、アフリカの国々を頻繁に訪問し、人類の恐怖であった天然痘の根絶に貢献。
- 郷土が生んだ世界的医学者。
蟻田功さんの記念樹(クスノキ)
記念樹の看板(サインボード)
末續 慎吾(すえつぐ しんご)【受賞日:平成15年10月8日】
業績
- 世界陸上選手権パリ大会男子200mで銅メダルを獲得。
- 短距離種目で日本人初のメダル獲得。アジア人として103年ぶりの快挙を達成。
- 日本陸上短距離界の歴史を塗り替えた。
末續慎吾さんの記念樹(肥後サザンカ)
記念樹の看板(サインボード)
チャーリー 永谷(ちゃーりー ながたに)【受賞日:平成17年4月21日】
業績
50年にわたり、国内外においてカントリーミュージック一筋に音楽活動を展開し、日米文化交流や熊本の情報発信等に貢献。
(肥後サザンカ)
記念樹の看板(サインボード)
不動 裕理(ふどう ゆうり)【受賞日:平成23年12月16日】
業績
- 日本女子プロゴルフにおいて、史上最年少でツアー通算50勝を達成するなど、圧倒的な成績を収めた。
- 数多くの本県出身の女子プロゴルファー達を牽引する大きな役割を果たしてきた。
不動裕理さんの記念樹(肥後ツバキ)
記念樹の看板(サインボード)
藤井 瑞希・垣岩 令佳(ふじい みずき・かきいわ れいか)【受賞日:平成24年8月24日】
業績
- 2012年ロンドンオリンピック・バドミントン女子ダブルスで銀メダルを獲得。
- オリンピック種目でのメダル獲得は日本人初という歴史的快挙を達成した。
藤井さん・垣岩さん(フジカキペア)の記念樹(肥後ツバキ)
記念樹の看板(サインボード)
川上 哲治(かわかみ てつはる)【受賞日:平成25年12月12日】
業績
- 日本球界の歴史を作った他に類を見ない功績。
- 選手時代は「打撃の神様」呼ばれる活躍、また巨人軍監督時代には日本シリーズ9連覇(V9)という前人未到の偉業を達成。
- 戦前から戦後復興期の日本国民に勇気と希望を与えた。
川上哲治さんの記念樹(肥後ツバキ)
記念樹の看板(サインボード)
秋山 幸二(あきやま こうじ)【受賞日:平成27年2月23日】
業績
- プロ野球の選手、監督として歴史に残る大活躍。
- 選手時代は、走攻守を兼ね備えた活躍、監督としては二度日本一になるなど、輝かしい成績を残す。
- 日本国民に感動と勇気を与える活躍で、県民の誇りといえる功績。
秋山幸二さんの記念樹(肥後ツバキ)
記念樹の看板(サインボード)
尾田 栄一郎(おだ えいいちろう)【受賞日:平成30年4月15日】
業績
- 漫画『ONE PIECE』の作者であり、世界に誇る漫画家。
- 42以上の国と地域でコミックが発行され、「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」として「ギネス世界記録®」に認定。
- 「ONE PIECE熊本復興プロジェクト」を通して熊本地震からの復興支援に尽力いただいている。
ルフィ像【漫画『ONE PIECE』の主人公の銅像】 ©尾田栄一郎/集英社
※記念樹に代えて、「熊本の復興」を県と一緒に取り組んでいく「象徴」としてプロムナードに設置。
村上 宗隆(むらかみ むねたか)【受賞日:令和4年12月28日】
業績
- 令和4年シーズン56号本塁打の日本選手最多を記録。
- 史上最年少で三冠王を獲得。
- プロ野球史上初5打席連続本塁打を記録。
- 史上最年少150本塁打を達成。
- プロ野球史に残る偉大な記録を残し、熊本のみならず日本中に大きな感動と喜びをあたえた。