本文
11月23日(月曜日)八代妙見祭(八代市)
11月23日(月曜日・祝日)、蒲島知事は、八代市で開催された「八代妙見祭」に出席しました。
平成23年に国重要無形民俗文化財の指定を受けた「八代妙見祭」は、現在、全国18府県33件の「山・鉾・屋台行事」の一つとして、平成28年のユネスコ無形文化遺産登録を目指し文化庁から一括提案されています。
蒲島知事は、「笠鉾」や「亀蛇」などの出し物が練り歩く様子を目の前で観覧し、380年の歴史を持つ「八代妙見祭」の魅力を体感しました。
神幸行列が練り歩く様子(笠鉾)
神幸行列が練り歩く様子(亀蛇)