ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 企画振興部 > 企画課 > くまもとSDGsアワード2025

本文

くまもとSDGsアワード2025

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0251509 更新日:2025年11月20日更新

くまもとSDGsアワード2025

​ 本県におけるSDGsの取組みのさらなる深化と質の向上を目指し、県及び県内の経済団体等で組織するくまもとSDGsアワード実行委員会では、SDGsに関する独自の先導的な取組みを行う県内事業者や地域社会に貢献する優れた取組みを行う個人・団体等を表彰する「くまもとSDGsアワード2025」を実施しました。

 「くまもとSDGsアワード2025」には、「くまもとSDGs牽引部門」と「SDGs未来づくり部門」に合計29件の応募があり、以下のとおり受賞者を決定しました。

 【くまもとSDGs牽引部門】
  ○大賞
    受賞者名:株式会社ハウディ
    取組みタイトル:子ども食堂とともに地域の未来に貢献

  ○優秀賞
    受賞者名:株式会社アネシス
    取組みタイトル:アネシス・サステナブル・イノベーション 
            「MILJØ(ミリヨ)プロジェクトが拓く、土中環境とレジリエンスによる未来の住まいとまちづくり」

    受賞者名:中村製材株式会社
    取組みタイトル:『ほほえみの森』を世界へ ~美しく豊かな森を創造する守り人として国際社会へ貢献する~

    受賞者名:社会福祉法人 岳寿会
    取組みタイトル:もう一度つながる地域の力〜絆の再構築による共生社会の実現〜

  〇入賞
    受賞者:株式会社ARIAKE
    取組みタイトル:建設コンサルタントとしてのSDGsへの取組み

    受賞者:株式会社再春館製薬所
​    取組みタイトル:化粧品廃液のエネルギー転換プロジェクト​

【SDGs未来づくり部門】
  ○大賞
    受賞者名:熊本県立矢部高等学校林業科学科 木材利用研究班
    取組みタイトル:林福連携で目指す私たちの挑戦!~通潤パズルで地域の人々を元気に~

  ○優秀賞
    受賞者名:オモケンパーク
    取組みタイトル:まちなかの”水とみどりの私設公共空間”

    受賞者名:社会福祉法人玉医会
    取組みタイトル:「フードパントリーみんなのれいぞうこ」を基点とした「行政」「社会福祉法人」「企業・団体」「住民」のパートナーシップによる持続可能な食支援モデル

  〇入賞
    受賞者名:公益財団法人 鶴友奨学会
    取組みタイトル:50年の歩みから未来へつなぐ熊本発の奨学支援のかたち

    受賞者名:KUMAMOTO KURASU
​    取組みタイトル:外国人労働者に選ばれる熊本

    受賞者名:菊池管内環境活動協議会
​    取組みタイトル:体験型環境啓発活動を通じて子供たちにきれいな地球を残す!