本文
県税の納付方法
以下の窓口や方法で県税の納付ができます。
※個人県民税は、市町村民税と併せてお住いの市町村で課税及び収納を行っていますので、納付や納税証明書の発行などはお住いの市町村におたずねください。
1 県の機関
納めることができる税金
すべての県税
県税窓口一覧
県税窓口 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|
県央広域本部税務部 収税第一課 | (096)333-3200 | 〒862-8571 熊本市中央区水前寺6丁目18-1 熊本県庁 行政棟新館 1階 |
県北広域本部 総務部 収税課 | (0968)25-4272 | 〒861-1331 菊池市隈府1272-10 |
県南広域本部 総務部 収税課 | (0965)33-2184 | 〒866-8555 八代市西片町1660 |
天草広域本部 総務部 税務課 | (0969)22-4370 | 〒863-0013 天草市今釜新町3530 |
宇城地域振興局 総務振興課 | (0964〉32-1330 | 〒869-0532 宇城市松橋町久具400-1 |
玉名地域振興局 総務振興課 | (0968)74-2133 | 〒865-0016 玉名市岩崎1004-1 |
鹿本地域振興局 | (0968)44-2132 | 〒861-0592 山鹿市山鹿987-3(山鹿市役所内) |
阿蘇地域振興局 総務振興課 | (0967)22-4527 | 〒869-2612 阿蘇市一の宮町宮地2402 |
上益城地域振興局 総務振興課 | (096)282-3419 | 〒861-3206 上益城郡御船町辺田見396-1 |
芦北地域振興局 総務振興課 | (0966)82-2317 | 〒869-5461 葦北郡芦北町芦北2670 |
球磨地域振興局 総務振興課 | (0966)24-5793 | 〒868-8503 人吉市西間下町86-1 |
自動車税事務所 | (096)368-4020 | 〒862-0901 熊本市東区東町4丁目14-37 |
2 金融機関等
納めることができる税金
すべての県税(県税納付書が必要です)
金融機関等一覧
区分 | 金融機関等の名称 | 本支店等 |
---|---|---|
銀行 | 肥後銀行、熊本銀行、みずほ銀行 | 本店及び全国の支店 |
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、りそな銀行、福岡銀行、十八親和銀行、鹿児島銀行、大分銀行、北九州銀行、宮崎銀行、西日本シティ銀行、豊和銀行、南日本銀行、長崎銀行 |
熊本県内支店 | |
信用金庫 | 熊本信用金庫、熊本第一信用金庫、熊本中央信用金庫、天草信用金庫 | 本店及び支店 |
信用組合 | 熊本県信用組合、熊本県医師信用組合 | 本店及び支店 |
横浜幸銀信用組合 | 熊本県内支店 | |
その他 | 九州労働金庫、農林中央金庫、熊本県内単位農業協同組合(玉名市大浜町農協を除く) | 熊本県内本支店 |
郵便局 | 九州内のゆうちょ銀行・郵便局(ただし、沖縄県でのお取り扱いはできません) |
3 コンビニエンスストア
納付書に印字されたバーコード情報をもとに、コンビニエンスストアで納付ができます。(バーコードの有効期限が切れているものは、利用できませんので、上記1または2の窓口で納付してください。)
納めることができる税金
自動車税種別割、個人事業税、不動産取得税
納めることができる税額
30万円まで(30万を超える納付書にはバーコードが印字されていません)
利用可能なコンビニエンスストア
セブンーイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ポプラグループ、ミニストップ、MMK設置店(※)
(※)MMK設置店とは、MMK端末(公共料金の収納ができる端末)が設置され、公共料金の収納を行っている店舗等のことを言います。
4 スマートフォン決済アプリ
納付書に印字されたバーコード情報をもとに、スマートフォン決済アプリを利用して、ネットバンキングやクレジットカード、電子マネー残高で決済することでキャッシュレス納付ができます。(バーコードの有効期限が切れているものは、利用できませんので、上記1または2の窓口で納付してください。)
納めることができる税金
自動車税種別割、個人事業税、不動産取得税
納めることができる税額
30万円まで(30万を超える納付書にはバーコードが印字されていません)
利用可能なスマートフォン決済アプリ
モバイルレジ、PayB、LINE Pay、PayPay、au PAY、d払い、J-coin
※利用方法など、詳しくは専用ページ「スマホ決済アプリを利用した納税」をご確認ください。
※インターネットサイト「Yahoo!公金」を利用したクレジットカード決済での納付サービスは、令和4年(2022年)3月30日をもって終了となりました。令和4年4月以降のクレジットカード決済による納付については、スマートフォン決済アプリの「モバイルレジ」をご利用ください。