本文
「きくちの風」第4回公開授業開催!
「きくちの風」第4回公開授業開催!
令和6年12月19日(木)に、「きくちの風」推進事業における第4回公開授業が、合志市立西合志中学校で開催されました。
今回は西合志中学校 加來直之教諭の1年2組数学科の公開授業と、意見交換会が行われました。
全ての子供たちが「分かる喜び」を感じられる授業づくりをめざして、「ICTを活用した授業づくりの工夫」と「自己選択をさせる場面の設定」を参観のポイントとして示されました。1年2組の生徒は、正多面体の特徴を調べるために、目的に応じてタブレット端末を活用しながら主体的に課題に取り組む姿が印象的でした。
約30名の参加者による意見交換会では、加來教諭の授業を通して、温かい学級集団づくりの方法や主体的・対話的で深い学びへとつながるICTの効果的な活用等、様々な質問や意見が飛び交う活気あふれる会となりました。
当日の学習構想案を添付していますので、ぜひ参考にされてください。本年度の「きくちの風」公開授業は、これで終了となります。授業を公開していただいた先生方と会場を提供していただいた学校関係者の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。