ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 菊池教育事務所 > 「きくちの風」第2回公開授業開催!

本文

「きくちの風」第2回公開授業開催!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0217838 更新日:2024年10月23日更新

「きくちの風」第2回公開授業開催!

令和6年10月18日(金)に、「きくちの風」推進事業における第2回公開授業が、大津町立室小学校で開催されました。

今回は室小学校 緒方奈々指導教諭の6年2組算数科の公開授業と、意見交換会が行われました。

全ての子供たちが「分かる喜び」を感じられる授業づくりをめざして、「単元を通して児童が主体的に取り組むための工夫」と「児童の考えをつなぎ、高まり合うための工夫」を参観のポイントとして示されました。6年2組の児童は、既習事項をもとにしながら、課題解決に取り組む中で、これだけでは解決できないという結論を導き出し、単元を通した学習課題を立てていきました。課題解決に向けて困っていることなどを聞き合いながら、全員で高め合う姿が印象的でした。

約30名の参加者による意見交換会では、緒方指導教諭の授業を通して、聞く力を育てることの大切さや単元を通した学習課題の設定の方法、さらには子供の「困りをつなぐ」教師のコーディネート等、一つでも多くのものを持ち帰ろうと様々な質問や意見が飛び交う活気あふれる会となりました。

当日の学習構想案を添付していますので、ぜひ参考にされてください。
次回の第3回公開授業は、11月21日(木)に、菊陽町立菊陽中学校 山本 大志先生の3年生保健体育科の授業となります。
多くの先生方のご参加をお待ちしております。

緒方指導教諭授業

【室小:緒方指導教諭】学習構想案 (PDFファイル:389KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)