ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 体育保健課 > 令和7年度 全国高等学校総合体育大会で優勝した ローイング競技 女子シングルスカル 菊池高校 寺田智香選手 ・ カヌー競技 学校対抗 男子総合 水俣高校カヌー部 による教育長表敬訪問

本文

令和7年度 全国高等学校総合体育大会で優勝した ローイング競技 女子シングルスカル 菊池高校 寺田智香選手 ・ カヌー競技 学校対抗 男子総合 水俣高校カヌー部 による教育長表敬訪問

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0244846 更新日:2025年8月27日更新
令和7年度 全国高等学校総合体育大会で優勝した
ローイング競技 女子シングルスカル 菊池高校 寺田智香選手
カヌー競技 学校対抗 男子総合 水俣高校カヌー部
による教育長表敬訪問

令和7年全国高等学校総合体育大会「開け未来の扉 中国総体 2025」で見事優勝を果たした、菊池高校の寺田智香選手と水俣高校男子カヌー部の皆さんが、8月25日(月)に越猪教育長に優勝の報告をされました。
菊池高校の寺田選手はローイング競技の女子シングルスカルで本大会初優勝。まだ2年生ながら、準決勝・決勝と他を寄せ付けない圧倒的な力で頂点に立ちました。報告の中では「周囲からの応援もあり、絶対に勝てると自分を信じてレースに臨み、結果を出すことができた。」と述べ、強い気持ちで勝負に臨むことの大切さを伝えられました。香月監督は、「日本ローイング界の注目選手として、今後は海外の大会でも活躍を期待したい。」と話されました。
水俣高校の男子カヌー部は、昨年に続き学校対抗男子総合優勝を果たしました。報告の中では、追われる立場として臨んだ本大会ではプレッシャーもあったとし、各種目での優勝を逃してしまったことへの悔しさにも触れられました。3年生の山本選手は「今回の学校対抗の優勝を持って、自分のカヌー人生が終わることに喜びを感じている。」と晴れやかに話し、レース後にはこれまで支えてくれた家族に感謝の気持ちを伝えた温かいエピソードも紹介されました。
越猪教育長は、「(物事を)成す」の意味を込められた茄子(ナス)の絵が添えられた、自作の絵手紙を選手達に贈り、今回の偉業を称えました。
最後の写真撮影時には、熊本県の営業部長兼しあわせ部長のくまモンも駆け付け、選手たちを祝福しました。
寺田選手
山本選手
集合写真