
上の原浄水場
有明臨海工業地帯は、昭和39年4月、不知火、有明地区が「新産業都市」の指定を受けたことに伴い、玉名郡長洲町地先の海面を埋め立てて造成されたもので、大型造船工場や非鉄金属工業を中心に関連企業が進出しています。
有明工業用水道は菊池川を水源(白石堰から取水)として、昭和50年6月から有明臨海工業団地に立地している企業に対し工業用水を供給しています。
取水口から上の原浄水場を経て分水場までは、熊本県・福岡県の工業用水道及び大牟田市・荒尾市の上水道の共同事業であり、分水場から工業団地までが熊本県の単独施設となります。
有明工業用水道事業概要図

