本文
令和5年度(2023年度)公金運用実績
熊本県では「熊本県公金管理に関する方針」に基づき、公金の確実かつ効率的な運用に努めています。平成30年度以降の公金運用実績は以下のとおりです。
H30年度 | R1年度 | R2年度 | R3年度 | R4年度 | R5年度 前年度比(%) |
|||
預 金 |
平均残高(億円) | 1,597 | 1,448 | 1,203 | 1,155 | 1,342 | 1,184 | 88.2 |
利 息(百万円) | 11 | 8 | 9 | 11 | 6 | 3 | 50.0 | |
利回り(%) | 0.006 | 0.005 | 0.008 | 0.010 | 0.005 | 0.003 | 60.0 | |
債 券 |
平均残高(億円) | 721 | 804 | 851 | 889 | 928 | 963 | 103.8 |
利 息(百万円) | 581 | 608 | 626 | 645 | 692 | 714 | 103.2 | |
利回り(%) | 0.806 | 0.757 | 0.736 | 0.726 | 0.746 | 0.742 | 99.5 | |
合 計 |
平均残高(億円) | 2,318 | 2,252 | 2,053 |
2,044 |
2,269 | 2,146 | 94.6 |
利 息(百万円) | 592 | 616 | 635 | 657 | 698 | 718 |
102.9 |
|
利回り(%) | 0.255 | 0.274 | 0.310 | 0.321 | 0.308 | 0.334 | 108.4 |
※各数値は四捨五入のうえ計上しています。
<参考>
運用の特徴
・歳計現金、歳入歳出外現金及び基金を一括して運用しています。
・債券の運用は「ラダー型」にすることで、金利変動のリスクを回避し、安定的な収入を図っています。
・債券の対象は国債、地方債、政府保証債、地方金融機構債、財投機関債及び国立大学法人債に限ります。
用語の説明
・歳計現金:県の歳入歳出に属する現金で、物品の購入費や工事の代金などの支払いに充てるもの
・歳入歳出外現金:入札保証金や県営住宅敷金など県の所有に属しない現金で、企業会計における「預り
金」に相当するもの
・基金:特定の目的のために積み立てておく資金