本文
<確認等>第26号様式_中間検査申請書
手続の説明
建築主は、中間検査の対象となる建築物の工事において、特定工程に係る工事を終えた場合は、その日から4日以内に建築主事又は指定確認検査機関に中間検査申請書を提出しなければなりません。
検査対象建築物
中間検査の対象となる建築物及び工程については以下の資料をご参照ください。
中間検査対象建築物(PDFファイル:46KB)
手続の流れ
建築主事又は指定確認検査機関に中間検査を申請し、中間検査が実施され、検査の結果、建築基準関係規定に適合している場合は、中間検査合格証が交付されます。
提出書類
以下(1)から(4)を提出ください。
(1)中間検査申請書(第26号様式)
(2)中間検査手数料算定シート
(3)中間検査チェックシート
(4)工事監理契約書の写し(建築士法第24条の8)
手続用紙と様式
手続用紙名をクリックすると、手続用紙ファイルを表示します。(印刷可能)
中間検査申請書
中間検査申請書(R3.1.1~) (Wordファイル:82KB)
用紙の色 白色
用紙のサイズ A4
中間検査手数料算定シート
Excel形式(Excelファイル:20KB)
用紙の色 白色
用紙のサイズ A4
中間検査チェックシート
Excel形式(Excelファイル:120KB)
用紙の色 白色
用紙のサイズ A4
担当窓口
受付窓口
所在地 | |||
---|---|---|---|
受付日 | 平日 | 受付時間 | 8時30分から5時15分 |