本文
<確認等>第10号様式_確認申請書(工作物法第88条第1項)
手続の説明
工作物を設置しようとするものは、その計画の建築基準関係規定への適法性について建築主事の確認をうける。
手続の流れ
- 建築主が各広域本部景観建築担当窓口に申請
- 広域本部で審査
- 申請者に建築確認済証を交付
提出書類
建築基準法施行規則第1条の3に規定する図書等
手続用紙と様式
手続用紙名をクリックすると、手続用紙ファイルを表示します。(印刷可能)
(注)一太郎形式の様式を使用される場合は、様式を右クリックして、「対象をファイルに保存」してからご使用ください。
確認申請書<工作物>法第88条第1項
確認申請書(工作物法第88条第1項)〔R3.1.1~〕 (Wordファイル:54KB)
用紙の色 白色
用紙のサイズ A4
担当窓口
受付窓口
所在地 | |||
---|---|---|---|
受付日 | 平日 | 受付時間 | 8時30分から5時0分 |
※ 熊本市内及び八代市内については、それぞれの市役所の建築担当部署まで申請ください。