本文
<被災建築物応急危険度判定士>認定取消申請書(第5号様式)
手続の概要
被災建築物応急危険度判定士としての認定を取り消しを行う場合には、認定取消申請書の提出により認定取り消しを行います。
手続きの流れ
諸事により、判定士としての認定を取り消したい場合には、以下の提出書類を揃えて提出ください。
なお、提出書類を揃えることができないなどの場合には事前にご相談下さい。
提出書類
- 認定取消申請書(第5号様式)
- 認定証(A4サイズ)
- 認定証明証(免許証サイズ)
※認定証(A4サイズ)及び認定証明証(免許証サイズ)を紛失された場合は、その旨を、認定取消申請書の取消し理由の欄に併せて明記してください。
手続用紙と様式
手続用紙名をクリックすると、手続用紙ファイルを表示します。(印刷可能)
(注)一太郎で使用される場合は、「WORD形式」の様式を右クリックして、「対象をファイルに保存」してからご使用ください。
認定取消申請書(第5号様式)
- 被災建築物応急危険度判定士認定取消申請書 (Wordファイル:15KB)
用紙の色 白色
用紙のサイズ A4 - 被災建築物応急危険度判定士認定取消申請書 (PDFファイル:66KB)
用紙の色 白色
用紙のサイズ A4
担当窓口
提出窓口
所在地 | 熊本県内 | ||
---|---|---|---|
受付日 | 平日 | 受付時間 | 8時30分から17時15分 |