本文
6月30日(火曜日)「全国クルーズ活性化会議」(東京都)
国土交通大臣政務官への要望書手交
(横浜市長、熊本県知事他)
6月30日(火曜日)、蒲島知事は、東京都で行われた「全国クルーズ活性化会議」に出席しました。
この会議は、港湾管理する全国の都道府県知事、政令市及び市町村長者等が集い、全国レベルでクルーズ振興等にかかる意見交換等を行い、港を通じた地域振興や経済の活性化等に資することを目的に開かれています。
知事は、「八代港におけるクルーズ振興の取組み」として、県内最大の物流港において、外国籍クルーズ船の要請に対応すべく、貨物船との調整、夜間出港を含む航行安全対策の策定、おもてなしに係る様々な取り組みやクルーズ振興による県民幸福量について説明するとともに、熊本県内の観光地をアピールしました。
更に、今後の取り組みとして、地方創生の起爆剤として、新たなクルーズ船の寄港岸壁のあり方等について早急な検討を進めることを強く宣言しました。