ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 土木部 > 河川課 > 球磨川支川権限代行工事完成式

本文

球磨川支川権限代行工事完成式

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0175206 更新日:2023年6月1日更新
引継書受け渡しの写真
5月27日(土曜日)、蒲島知事は球磨村の「石の交流館やまなみ」で開催した「球磨川支川権限代行工事完成式」に出席しました。
令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けた県が管理する球磨川中流域の支川9河川について、河川法に基づき知事が国へ支援要請を行い、国が県を代行して約20万m3もの土砂の撤去や140箇所の護岸の復旧等を進めてきた工事が全て完了し、この度、完成式典が執り行われました。
知事はあいさつの中で、「国の迅速で的確な取り組みにより、地域の安全・安心の確保を強力に後押ししていただいた。」と述べ、九州地方整備局の寺本副局長から引継書を受け取る際に「県に代わり権限代行にて復旧していただき感謝いたします。今後は県にて管理してまいります。」と述べました。