本文
ダム情報発信に関する新たな取り組みについて
ダム情報発信に関する新たな取り組みについて
土木部が管理する全ダムにおいて、災害時における住民の皆様の円滑かつ迅速な避難に繋げることを目的に、令和5年6月1日から防災情報メールサービスやSNS等を活用して、ダムの操作状況の発信を開始します。
■対象のダム
・市房ダム(球磨郡水上村) ・氷川ダム(八代市泉町)
・亀川ダム(天草市枦宇土町) ・石打ダム(宇城市三角町)
・上津浦ダム(天草市有明町) ・路木ダム(天草市河浦町)
・亀川ダム(天草市枦宇土町) ・石打ダム(宇城市三角町)
・上津浦ダム(天草市有明町) ・路木ダム(天草市河浦町)
■発信する情報
・予備放流※/事前放流 ・洪水調節 ・貯留能力の半分情報※ ・緊急放流(予告を含む)
※予備放流と貯留能力の半分情報は市房ダムのみ
※予備放流と貯留能力の半分情報は市房ダムのみ
■取り組み内容
(1) 熊本県統合型防災情報システム(ダム操作に関する表示の追加)
(2) 熊本県防災情報メールサービス
(3) Yahoo!防災速報
(4) Twitter
(2) 熊本県防災情報メールサービス
(3) Yahoo!防災速報
(4) Twitter