ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 土木部 > 下水環境課 > 生活排水対策に関する普及・啓発ポスターを制作しました

本文

生活排水対策に関する普及・啓発ポスターを制作しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0005783 更新日:2020年8月1日更新

「平成29年度 生活排水対策に関する普及・啓発ポスター」を制作しました!

「生活排水対策」とは?

 私たちは、トイレ、お風呂、台所などから、毎日1人当たり200リットル、ペットボトル(500ミリリットル)で400本分も「汚れた水」(生活排水)を流しています。
 家庭から何気なく流す生活排水が、そのまま川や海に流されると、水質汚濁の大きな原因となります。
 そこで、熊本県下水環境課では、美しい川や海を守るため、県民のみなさまに、下水道施設への接続や合併浄化槽への切替え、排水口に油を流さないなど家庭でできる様々な対策をお願いしています。

ポスター「下水道は、大切な『水の通り道』。」

 この度、9月10日の「下水道の日」に合わせて、新たに生活排水対策のポスターを制作しました。
 より多くの県民のみなさまにご覧いただけるように、熊本県との包括連携協定に基づき、(株)セブンーイレブン・ジャパン 熊本地区事務所様のご協力のもと、2017年9月から県内店舗で掲示されています。
 また、熊本県関連施設でも掲示を予定しています。


 ぜひご覧ください。

下水道は、大切な「水の通り道」。

平成29年度 生活排水対策に関する普及・啓発ポスター(PDFファイル:5.13MB)
『てんぷら油大さじ1杯を魚が住める水にするには、コップ25,000杯の水(4,500リットル)が必要です。』

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)