本文
熊本県流域下水道等におけるウォーターPPP導入に向けた民間市場調査(マーケットサウンディング)を実施します
熊本県流域下水道事業等におけるウォーターPPPに関する導入可能性調査の一環として、民間事業者や団体の意向確認のための民間市場調査(マーケットサウンディング)を実施しますので、ご協力をお願いします。
熊本県(以下、「県」)が経営する流域下水道事業(3流域)等においては、将来にわたる人口減少等に伴う流入水量の減少、技術職員の安定的な確保、施設の老朽化に伴う更新費用の増大などの課題に対し、更なる効率的かつ持続可能な事業運営を図るため、新たな官民連携方式である「ウォーターPPP」(以下、「WPPP」※)の導入可能性について検討を行っています。
このたび、WPPPにおける事業手法や事業内容の具体化、事業者選定方法の最適化等を図ることを目的として、民間企業の皆様の参入意向や事業内容等に対する考えを把握するため「民間市場調査」(マーケットサウンディング)を実施いたします。
そこで、第1回目となる今回は、県の流域下水道事業及び熊本セミコン特定公共下水道に関心のある事業者等を把握するとともに、WPPPに対する関心度や御意見・御提案、対応可能な業務範囲などについて、「アンケート形式」にて調査(以下、「本調査」)を行い、広く皆様のお考えを把握したいと考えております。
本調査の結果は、次回以降の民間市場調査に向けて活用する予定ですので、是非御協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
※ アンケート実施要領及びアンケート調査票につきましては、ページ下部にありますので、ダウンロード
をお願いいたします。
※ WPPPに関する詳細につきましては、以下の国土交通省ホームページまたは内閣府ホームページを
御覧ください。
このたび、WPPPにおける事業手法や事業内容の具体化、事業者選定方法の最適化等を図ることを目的として、民間企業の皆様の参入意向や事業内容等に対する考えを把握するため「民間市場調査」(マーケットサウンディング)を実施いたします。
そこで、第1回目となる今回は、県の流域下水道事業及び熊本セミコン特定公共下水道に関心のある事業者等を把握するとともに、WPPPに対する関心度や御意見・御提案、対応可能な業務範囲などについて、「アンケート形式」にて調査(以下、「本調査」)を行い、広く皆様のお考えを把握したいと考えております。
本調査の結果は、次回以降の民間市場調査に向けて活用する予定ですので、是非御協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
※ アンケート実施要領及びアンケート調査票につきましては、ページ下部にありますので、ダウンロード
をお願いいたします。
※ WPPPに関する詳細につきましては、以下の国土交通省ホームページまたは内閣府ホームページを
御覧ください。
国土交通省「官民連携(PPP/PFI)の活用」<外部リンク>
本調査の対象者
本調査の目的を踏まえ、本県の流域下水道事業及び熊本セミコン特定公共下水道における官民連携事業やWPPPに関心のある法人またはグループとします。
本調査の内容
本県が想定するWPPPについて、以下の(1)から(4)について御回答いただける範囲で御意見・御提案をお聞かせください。
(1) 全体への理解度、PPP/PFI事業への参入実績
(2) 本事業への関心
(3) 本事業のスキーム案
(4) 県内(地元)企業の参入、広域型WPPP など
(1) 全体への理解度、PPP/PFI事業への参入実績
(2) 本事業への関心
(3) 本事業のスキーム案
(4) 県内(地元)企業の参入、広域型WPPP など
本調査のスケジュール
本調査については、下記に示すスケジュールを予定しています。
(1) 実施要領及びアンケート公表 令和7年11月17日(月曜日)
(2) 本調査に関する質問受付 令和7年11月25日(火曜日)17時15分まで
(3) 質問に対する回答公表 令和7年12月2日(火曜日)
(4) アンケートの提出期限 令和7年12月12日(金曜日)17時15分まで
(5) アンケート結果(概要)公表 令和8年1月(予定)
(1) 実施要領及びアンケート公表 令和7年11月17日(月曜日)
(2) 本調査に関する質問受付 令和7年11月25日(火曜日)17時15分まで
(3) 質問に対する回答公表 令和7年12月2日(火曜日)
(4) アンケートの提出期限 令和7年12月12日(金曜日)17時15分まで
(5) アンケート結果(概要)公表 令和8年1月(予定)
WPPP導入に関する事業の概要
WPPPの導入を念頭に、以下を想定しています。
(1) 事業範囲
熊本県流域下水道における全流域(熊本北部、球磨川上流、八代北部の3流域)及び熊本セミコン特定公
共下水道
(2) 事業期間
レベル4(公共施設等運営(コンセッション)事業)
令和11年(2029年)4月1日から20年程度を想定
※ 熊本セミコン特定公共下水道については供用開始時期が未定であります。
※ その他のアンケートに関する実施内容等につきましては、添付しています資料1 第1回調査(アンケ
ート調査)実施要領を御確認ください。
(1) 事業範囲
熊本県流域下水道における全流域(熊本北部、球磨川上流、八代北部の3流域)及び熊本セミコン特定公
共下水道
(2) 事業期間
レベル4(公共施設等運営(コンセッション)事業)
令和11年(2029年)4月1日から20年程度を想定
※ 熊本セミコン特定公共下水道については供用開始時期が未定であります。
※ その他のアンケートに関する実施内容等につきましては、添付しています資料1 第1回調査(アンケ
ート調査)実施要領を御確認ください。
本調査の実施要領及びアンケート調査票
参考資料
※ その他の参考資料につきましては、実施要領内にありますリンク先より取得してください。

