本文
≪景観アドバイザー事業≫
景観アドバイザーを派遣します!!!
 熊本県では、良好な景観づくりを推進するため、『景観アドバイザー事業』を実施しています。
 この事業では、県民や事業者のみなさん、市町村が実施する景観づくり等を支援するため、建築やデザイン、色彩、緑化等の景観に関連する専門家をアドバイザー(助言者)として派遣することとしています。
 現在、12名の専門家の方々に登録いただいています。
 なお、アドバイザーの派遣に係る費用(旅費、報償費)は熊本県で負担します。
アドバイザー活用事例
- 県民や事業者の方々
- 景観に配慮したまちづくり、地域づくりを行おうとするとき
 - 地域や商店街等で景観形成に関する住民協定やまちづくり協定等を締結しようとするとき
 - 案内板や屋外広告物等の設置に際し、デザインの統一や周辺景観との調和を図ろうとするとき
 
 - 市町村
- 公共事業において景観形成を図ろうとするとき
 - 公共施設や沿道に植栽するとき、また、剪定を行うとき
 - 景観形成、景観づくりに関する研修を実施するとき
 
 - 県(事業担当課・地域振興局)
- 公共事業において景観形成を図ろうとするとき
 - 公共施設や沿道に植栽するとき、また、剪定を行うとき
 
 
※ 景観づくりに関わる活動、事業等であれば派遣対象となります。
御不明な場合は、都市計画課 景観管理班(096-333-2522)にお尋ねください。


【アドバイザー活動事例】橋梁塗装色及び下部工形状等に係るアドバイス
アドバイザー派遣手続きの流れ


※ 県関係の手続きの流れについては省略しています。
景観アドバイザー事業実施要領
◆事業実施要領を掲載しています。派遣依頼の場合は、以下の派遣依頼様式を御活用ください。
景観アドバイザー事業実施要領(その他のファイル:396KB)
景観アドバイザー派遣依頼様式
◆アドバイザー派遣依頼に係る様式を掲載しています。依頼する方によって様式が異なりますので、ご注意ください。
- 【県民・事業者用】景観アドバイザー派遣依頼等様式(その他のファイル:65KB)
 - 【市町村用】景観アドバイザー派遣依頼等様式(その他のファイル:81KB)
 - 【県事業課・地域振興局用】景観アドバイザー派遣依頼等様式(その他のファイル:160KB)
 
◆アドバイザー名簿
景観アドバイザー名簿 (PDFファイル:103KB)

