ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 土木部 > 都市計画課 > 「2024くまもと景観賞」受賞作品を紹介します。

本文

「2024くまもと景観賞」受賞作品を紹介します。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0129158 更新日:2025年2月18日更新

「くまもと景観賞」について

 景観は目に映る環境とも言われています。
 緑にあふれ、地域の文化や伝統を感じさせる美しい街並み景観や田園景観は、訪れる人の共感を誘うとともに、そこに住む人の我が町・ふるさとへの愛着をますます高めます。
 「くまもと景観賞」は、私たちの郷土=熊本が緑と潤いに満ちた美しい県土となるよう、良好な景観形成に大きく貢献している人々の功績を広く顕彰することを目的としています。

令和6年度(2024年度)受賞作品

くまもと景観賞​

(喫茶竹の熊)

 

喫茶竹の熊
所在  阿蘇郡南小国町赤馬場2041
施主等 株式会社Foreque

 

地域景観賞​

(南阿蘇鉄道)

 

南阿蘇鉄道高森駅・交流施設
所在  阿蘇郡高森町大字高森1526‐2(高森駅)
     阿蘇郡高森町大字高森1526‐6(交流施設)
施主等 高森町

 

(下町橋)

 

下町橋
所在  球磨郡湯前町下染田先
施主等 湯前町

 

緑と水の景観賞

(瀬田地区)

 

瀬田地区の冬季湛水水田
所在  菊池郡大津町瀬田地区
施主等 瀬田地区水田湛水協議会

 

奨励賞

(青海保育園)

 

青海保育園
所在  宇城市三角町郡浦字京塚86の一部
     宇城市三角町郡浦字京塚91-2の一部
施主等 社会福祉法人正栄会 理事長 井上 賢哲

審査委員

  • 審査委員長                                                                                                                                                          星野 裕司 熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター 教授
  • 審査委員
    太田 リカ 空間デザイナー・グラフィックデザイナー
    丸山  幸 株式会社 大揮環境計画事務所 代表取締役
    金子 好雄 熊本県文化懇話会会員 NPO法人白川流域リバーネットワーク 代表理事                                  
    磯田  淳 株式会社くまもとⅮⅯC 代表取締役社長
    吉武 隆一 熊本大学先端科学研究部土木建築部門人間環境計画分野 准教授
                                                              (敬称略)

令和6年度年度(2024年度)くまもと景観賞作品集

令和6年度(2024年度)第36回くまもと景観賞作品集「くまもと景観賞2024」 (PDFファイル:3.15MB)

くまもと景観賞 過去受賞作品

 くまもと緑・景観協働機構のホームページ<外部リンク>にて過去の受賞作品を紹介しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)