ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報課 > 平成30年度(2018~2019年) 県政タイムトラベル (No.74)

本文

平成30年度(2018~2019年) 県政タイムトラベル (No.74)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0077818 更新日:2020年11月24日更新

 

内            容
30 4 1 くまモンのイラスト利用の本格的な海外展開開始。
30 4 1 防災消防ヘリコプターの機体更新。2代目となる「ひばり」が運航開始。
30 4 1 熊本県立大学理事長に 白石 隆 氏が就任
30 4 1 夢のある教育の実現を図るため、県内の私立中学・高等学校が各校の魅力向上を図るため実施する事業に対し、補助金を交付する「私学の魅力アップ事業」を開始。
30 4 1 大切畑ダム復興事務所の開設
30 4 1 益城復興事務所を開設
30 4 9 熊本県及び独立行政法人都市再生機構による益城中央被災市街地復興土地区画整理事業の推進に向けた協定を締結
30 4 9 交通の円滑化と歩行者の安全確保を図るために整備してきたJR豊肥本線立野駅と国道57号を結ぶ県道立野停車場線のバイパス約0.4kmが開通
30 4 13 小規模仮設団地に整備を進めていた「みんなの家」全11棟が完成
30 4 14 熊本地震から2年、犠牲者追悼式・復興祈念行事を開催
30 4 15 尾田栄一郎さん(漫画家)に県民栄誉賞授与
30 4 25 企業と連携した健康支援
30 4 26 県道阿蘇公園下野線(北登山道)の全面通行止め解除
30 4   国民健康保険制度の都道府県単位化がスタート
30 4   大河ドラマ「いだてん」を活用した誘客促進の取組
30 5 12 くまもとアートポリス30周年記念シンポジウム開催
30 5 20 香港線定期便化 (香港エクスプレス) 
30 5 20 熊本天草幹線道路「三角大矢野道路」の開通
30 5 20 宇城市三角町と上天草市大矢野町を結ぶ三角大矢野道路が開通し、「天城橋」で開通式典開催
30 5 22 高森町における「南阿蘇鉄道高森駅周辺再開発グランドデザイン」が、くまもとアートポリスプロジェクトに決定
30 6 3 熊本地震で被災した建物の復旧第一号として、天草市新庁舎がオープン
30 6 4 大規模災害にすばやく対応!
熊本県学校支援チームが発足
30 6 10 県内初の災害公営住宅西原村山西団地が完成
30 6 24 中九州横断道路滝室坂トンネル着工式
30 6 25 平成28年熊本地震からの創造的復興による阿蘇谷農地の営農再開
30 6 30 「天草の崎津集落」を含む「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録決定!
30 6   県営の水力発電所である市房第一発電所及び第二発電所について、昭和33年の建設以来初となる大規模リニューアル工事を開始
30 7 1 JR九州との共同キャンペーン「列車でいきなり熊本ばケーション」(7月~9月)開催
30 7 1 八代市本町アーケード内に「くまナンステーション」がオープンするとともに、八代城跡からくまナンステーションへ観光客を誘導案内する「くまモンストリートファニチャー」(計12体)を設置
30 7 2 化血研からの事業譲渡により新会社Kmバイオロジクス(株)が発足
30 7 6 平成29年度(2017年度)の県産農林水産物等の輸出額は53億9千万円となり過去最高を更新(対前年度比111%)。「熊本復旧・復興4カ年戦略」における目標(平成31年度(2019年度)、51億円)を2年前倒しで達成
30 7 6 平成29年度熊本県産農林水産物等の輸出実績が過去最高を更新
30 7 14 リブワーク藤崎台球場(藤崎台県営野球場)で開催されたプロ野球オールスターゲームに合わせ、熊本城二の丸広場で「くまもと応援パーク」を開催。ステージイベントや熊本県産品などによるフードコートを設置
30 7 15 西日本豪雨災害で職員を愛媛県に派遣し、木造仮設住宅の建設を支援
30 7 20 熊本高森線(俵山トンネルルート)の桑鶴大橋が復旧完了し開通
30 7 27 シリーズ史上初となるキャラクターが主人公となった「小学館学習漫画偉人伝 くまモン」発売
30 7   平成30年7月豪雨では、県防災消防ヘリによる人命救助や熊本地震対応の経験をふまえた災害対応のノウハウ提供等のため、岡山県、広島県、愛媛県に延べ741人を派遣。
30 7   「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」がユネスコ世界遺産委員会で世界文化遺産に登録
30 8 10 熊本都市圏と南阿蘇地域のアクセス向上や観光・農業等の地域産業の活性化等を図るために整備してきた県道熊本高森線の高森工区約1kmが開通
30 9 3 くまモンと熊本の魅力を発信するYoutubeチャンネル「くまモンTV」を開局
30 9 6 北海道胆振東部地震では、北海道に情報連絡員4人を派遣したほか、熊本地震対応に関する資料を提供。
30 9 7 高齢者の就労を支援する総合相談窓口「生涯現役プラザくまもと」の開所
30 9 18 漁港の長期放置船に対する行政代執行の実施
30 9 19 八代市、県南広域本部、Dmoやつしろ、八代商工会議所で「八代港クルーズ客船受入実行委員会」を立ち上げ、おもてなしの充実・強化に取り組むとともに、観光バス等に笑顔で手を振る「ようこそスマイル運動」を開始
30 9 21 林業の成長産業化に向けた路網整備への新たな取組「屋根型(欧州型)の道づくり勉強会」
(第1回 9月21日、第2回 1月24日)
30 9 27 「くまもとあか牛」がGi(地理的表示)に登録
30 10 1 地域の魅力発信を目的に、熊本版図柄入りナンバープレートの交付が開始
30 10 5 在宅医療サポートセンターの指定
30 10 5 益城中央被災市街地復興土地区画整理事業の事業計画決定
30 10 5 H30.10.5 クルーズ拠点基本計画を公表
30 10 8 空港ライナーの累計利用者数が55万人を達成したことを記念し、「阿蘇くまもと空港ライナーで55!(ゴーゴー!)キャンペーン」を実施
30 10 9 10月1日に大切畑ダム復興事務所を大切畑ダム近隣に移転。合わせて開所式を開催
30 10 13 熊本県人権子ども集会をパークドーム熊本で開催。県内の小・中・高校生・特別支援学校生など約8,000人が参加
30 10 18 平成30年度第48回九州ブロック社会教育研究大会熊本大会を開催。「夢や希望『あふれる思い』ば、かたらんね!~社会教育でつながる九州の絆~」をテーマとし、県内各地及び九州各県から約1,100名という多くの社会教育関係者、学校教育関係者等が参加(~10.19)
30 10 19 熊本・阿蘇介護施設応援事業の開始
30 10 27 関西線就航 (ジェットスター・ジャパン) 
30 10 30 ソウル線増便 (ティーウェイ航空) 
30 10 30 平成30年西日本豪雨災害に伴う災害廃棄物処理において、熊本地震で使用した混合廃棄物処理プラントの再活用が決定
30 10   中九州横断道路(大津町~熊本市) 都市計画決定に向けた手続きの開始
30 11 1 ブラジル熊本県文化交流協会創立60周年・ペルー熊本県人移住115周年記念慶祝訪問団の訪問
30 11 1 熊本県産の青果物のイメージアップと需要拡大のため、知事とJA熊本中央会、JA熊本経済連、JA熊本果実連、県内13JAの代表が一体となり、「くまもと青果物トップセールス」を東京都において実施
30 11 1 くまもと文学・歴史館秋季特別展示会「蒙古襲来絵詞と竹崎季長」の開催(~12.27)(来館者数18,156名)
30 11 1 11月1日から11月30日にかけて、(株)西鉄ストアと連携し、県南地域への旅行や農産物が当たる、熊本県産品の販売促進キャンペーンを実施。(715件の応募)
30 11 18 韓国忠清南道姉妹提携35周年記念
友好訪問団の訪問
30 11 22 SNSで「くまもとみなみ」の魅力発信キャンペーンの実施
30 11 29 大邱線就航 (ティーウェイ航空) 
30 11 30 尾田栄一郎さん(漫画家)県民栄誉賞の記念として、県庁プロムナードにルフィ像設置
30 11 30 熊本都市圏総合交通戦略(アクションプラン)の策定
30 12   災害廃棄物処理が終了
30 12 5 国営八代平野土地改良事業に着手
30 12 5 平成28年熊本地震で被災した草千里展望所にて、国立公園満喫プロジェクト事業を活用し、展望デッキとスロープの整備が完了
30 12 8 県オリジナル水稲新品種「くまさんの輝き」本格デビュー
30 12 16 九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC間)開通
30 12 16 九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC)の開通に伴い、開通式典並びに開通記念ウォーク(12月8日)を実施
30 12   県立天草拓心高等学校実習船第5代熊本丸が竣工
30     被災企業の事業再建
(県内企業復旧の動き加速)
31 1 29 県道熊本高森線4車線化のモデル地区(広崎・安永)が着工
31 1 31 くまもとアートポリスプロジェクト「甲佐町乙女団地、白旗団地災害公営住宅」竣工
31 2 2 「平成28年熊本地震」で被災した県道八代不知火線(横江大橋)の災害復旧工事が完了し、通行再開
31 2 4 新たな「ふるさと五木村づくり計画」基本計画の策定
31 2 20 熊本大学と農業に係る学術研究交流に関する基本協定を締結
31 2 20 天皇陛下の御在位三十年を記念し、県庁プロムナードに「肥後ツバキ」を植樹
31 2 21 平成28年熊本地震で被災した阿蘇神社再建にて、県立阿蘇中央高校の演習林材を含む地域材の使用が決定。これに伴い、県立阿蘇中央高校演習林で、木材の切り出しに向けた安全祈願祭実施
31 2 28 くまもとアートポリスプロジェクト「宇城市豊野町響原復興住宅」竣工
31 2   「熊本県都市計画区域マスタープラン基本方針」の第2回改定
31 3 2 南九州西回り自動車道(津奈木IC~水俣IC)開通
31 3 10 阿蘇山直轄砂防工事着手式 (西湯浦川1砂防堰堤・盤名木川砂防堰堤)
31 3 12 阿蘇山の火山活動が活発化し、噴火の可能性が高まったことにより、噴火警戒レベルが1から2に引き上げられ、火口周辺1km以内が自主規制 (平成31年3月29日レベル1に引き下げ、自主規制解除)
31 3 15 熊本県が開発した技術「胞子を用いたクサソテツの低コスト大量苗生産方法」を、特許法に基づき特許として登録
31 3 15 水産研究センターに新たな海藻研究施設が完成し、供用を開始
31 3 19 中国におけるくまモンの正式名称を「熊本熊」とし、本格的な活動を開始することを中国で発表。
31 3 24 九州縦貫自動車道 北熊本スマートインターチェンジ供用開始
31 3 28 阿蘇くまもと空港の創造的復興
(阿蘇くまもと空港運営の民間委託に係る優先交渉権者を選定)
31 3 31 JR鹿児島本線外1線連続立体交差事業の完成
31 3   認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者である認知症サポーターの養成率が10年連続で日本一を達成(累計養成数339,050人)