ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 平成元年度(1989~1990年) 県政タイムトラベル (No.45)

本文

平成元年度(1989~1990年) 県政タイムトラベル (No.45)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003622 更新日:2020年8月1日更新

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

年号

内容

平成 1年 4月​ 4日 県立球磨工業高等学校に「伝統建築コース」を設置
平成 1年 4月 1日 熊本県福祉総合相談所のオープン
平成 1年 4月 1日 交通安全意識高揚県民運動「安心交通くまもとキャンペーン」の開始(~平成3年3月31日)
平成 1年 4月 1日 「ゴルフ場における農薬の安全使用に関する指導要綱」作成
平成 1年 4月 1日 農業研究センター特別研究員辞令交付(バイオテクノロジーによる育種の第一人者・新関宏夫氏
を任命)
平成 1年 4月 1日 農業技術情報システム稼働
平成 1年 4月 4日 農業研究センターが開所
平成 1年 4月 13日 熊本・長崎「第1回観光立県推進地方会議(観光国体)」の開催(~4月15日)
平成 1年 4月 21日 国際的な建築家オーストリアのハンスホラインが総合福祉センターの設計を担当することで合意
(アートポリス構想)
平成 1年 4月 22日 若手経営者育成を目的とした熊本テクノ大学「田原塾」の開講
平成 1年 4月 26日 韓国忠清南道の沈太平知事と教育、文化、経済、行政など幅広い分野で交流拡大することで合意
平成 1年 5月​ 12日 さわやか行政サービス熊本フォーラム
平成 1年 5月 15日 「熊本県ゴルフ場の開発事業に関する指導要項」の策定
平成 1年 5月 23日 工業技術センター特別研究員辞令交付
平成 1年 5月 29日 チッソ県債の発行見送り(53年発行開始以来初)
平成 1年 5月 30日 テクノリサーチパーク中央緑地公園開園式
平成 1年 5月 30日 都市景観の向上を自的とした「モデル広告板」の設置
平成 1年 6月​ 1日 県政広報誌「KAZE(くまもとの風)」の表紙に熊本市出身の葉祥明氏のイラスト採用
平成 1年 6月 1日 監視区域内の土地取引届出対象面積の引き下げ
平成 1年 6月 1日 ふれあい・アンド・ヘルプ事業の開始
平成 1年 6月 6日 坪井川が「ふるさとの川モデル事業」に認定
平成 1年 6月 7日 女性地域リーダー育成事業の開始
平成 1年 6月 17日 高等学校開放講座の開設(15講座)
平成 1年 6月 29日 熊本県地域雇用開発協議会の設立
平成 1年 7月​ 4日 川辺川ダム建設の進展(7月4日川辺川ダム建設促進協議会設立、7月20日五木村立村計画の策定、
10月5日五木村水没者地権者協議会との補償基準交渉開始)
平成 1年 7月 11日 暴走族追放県民会議の発足
平成 1年 7月 12日 文化振興、国際交流、地域間交流の民間活動を財政支援する「公益信託くまもと21ファンド」の
発足
平成 1年 7月 13日 秋津川が建設省の「桜づつみモデル事業」に認定
平成 1年 7月 20日 未来型中小小売商業情報化実験プロジェクト稼働(7月20日商品管理システム、12月2日顧客情報管理
システム)
平成 1年 7月 21日 第5回熊本国際青少年音楽フェスティバル開催(~8月13日)
平成 1年 7月 26日 第1回熊本県外国人留学生奨学金交付式
平成 1年 7月 27日 牛深漁港連絡橋の建設事業に着手(設計受託者レンゾ・ピアノ、アートポリス参加)
平成 1年 7月 27日 「水俣湾埋立地及び周辺地域開発整備具体化構想」の発表
平成 1年 7月 29日 ”ロビンソン・クルーソーin戸島”の実施(フロンティア・アドベンチャー事業)(~8月8日)
平成 1年 7月 31日 県立学校教育整備協議会の設置
平成 1年 7月 31日 「アメリカン・ロッキーの翼」の実施(~8月12日)
平成 1年 8月​ 1日 第3セクターによる冷凍米飯の製造・販売会社「ユーユーフーズ株式会社」の設立
平成 1年 8月 1日 くまもと緑の基金の基金総額が目標の5億円を突破
平成 1年 8月 1日 新名菓「あまなつ賛菓」の発表(活路開拓ビジョン実現化事業による県産甘夏便用)
平成 1年 8月 1日 農地の流動化促進と農業の経営規模拡大を図るため、「農地流動化広域電算システム」と
「農地流動化データ電算管理システム」の運用開始
平成 1年 8月 1日 阿蘇銘水「はくすい」、香港へ宅配開始
平成 1年 8月 3日 第1回熊本県高齢者スポーツ・文化の集い(スポーツ交流大会)(~8月4日)
平成 1年 8月 4日 木炭による環境浄化等モデルパイロット事業開始(~平成2年3月15日)
平成 1年 8月 7日 「ゴルフ場で使用される農薬による水質汚染に関する調査」の開始(県内既設26ゴルフ場)
平成 1年 8月 8日 九州新幹線(鹿児島ルート)の難工事着手
平成 1年 8月 21日 熊本県農業技術審議会の開催
平成 1年 8月 21日 県主催の行事や慶弔などの儀礼の簡素化を決定
平成 1年 8月 23日 第1回熊本県高等学校総合文化祭の開催(~8月27日)
平成 1年 8月 25日 熊本県廃棄物処理民間監視員制度の創設(11月22日監視員証の交付)
平成 1年 8月 30日 ふるさと市町村圏モデル圏域指定(人吉・球磨、八代広域市町村圏)
平成 1年 8月 31日 九州自動車達人吉~えびの間の起工式(人吉市)
平成 1年 9月​ 1日 全国初の公育地信託方式により建設された「熊本テクノプラザ」のオープン
平成 1年 9月 1日 熊本データスポットのオープン(熊本テクノプラザ)
平成 1年 9月 3日 沖合養殖パイロット・ファーム「海上ステーション」設置による実証実験の開始
平成 1年 9月 4日 第1回水俣病問題対策協議会の開催
平成 1年 9月 6日 県有林やすらぎの森林整備事業に着手
平成 1年 9月 14日 第1回熊本県高齢者スポーツ・文化の集い(シルバー作品展、シルバー囲碁将棋大会)(~9月17日)
平成 1年 9月 20日 電子応用機械技術研究所が開発した技術「NCスマイル」の民間企業への移転(2件目)
平成 1年 9月 23日 カントリーミュージックコンサート「COUNTRYGOLD」をアスペクタで開催
平成 1年 9月 25日 熊本空港ソウル線開設10周年記念「韓国シンポジウム」の開催
平成 1年 10月​ 1日 第3セクター「くま川鉄道湯前線」開業
平成 1年 10月 1日 地下水質測定計画の策定
平成 1年 10月 1日 県福祉総合相談所に「こども110番」を設置
平成 1年 10月 1日 食品営業許認可事務の電算処理開始
平成 1年 10月 4日 生活排水対策ボランティアリーダーの決定・委嘱(県下121名)
平成 1年 10月 4日 OECD(経済協力開発機構)の21力国大使来熊(~5日)
平成 1年 10月 5日 公立学校特別講師招へい事業の開始
平成 1年 10月 7日 くまもとアートポリスシンポジウムの開催
平成 1年 10月 13日 米国モンタナ州知事来熊
平成 1年 10月 14日 西独ケルン国際総合食品見本市への県産品出展(~19日)
平成 1年 10月 14日 第2回県民文化祭イン玉名の開催(~22日)
平成 1年 10月 16日 ヤマハ発動機(株)と八代進出協定調印(八代外港)
平成 1年 10月 17日 熊本女子大学と韓国・祥明女子大学校との姉妹提携調印
平成 1年 10月 19日 第1回全国景観会議の開催(~20日)
平成 1年 10月 20日 奥阿蘇大橋開通
平成 1年 10月 20日 熊本型有機農業推進協議会の発足
平成 1年 10月 26日 九州アジアランド構想(文化交流拠点)調査会社の設立
平成 1年 10月 27日 「伝統建築フォーラム」の開催
平成 1年 10月 28日 熊本知能システム技術研究会の設立
平成 1年 10月 31日 TAP90’Sくまもと・ながさきキャンペーンオープニングセレモニー”アジアコレクション”の開催
(~11月3日)
平成 1年 11月​ 1日 「熊本文化ウイーク」の実施(~5日)
平成 1年 11月 6日 テクノポリスの生産拠点鳥子工業団地が完売
平成 1年 11月 7日 故細川護立コレクションの県立美術館への寄贈・寄託等
平成 1年 11月 20日 白川リバーオアシス構想の発表
平成 1年 11月 20日 熊本中核工業団地の予約分譲開始(三井ハイテック、富士精工、サンユー工業)
平成 1年 11月 21日 島原・天草・長島3県架橋構想推進大会
平成 1年 11月 25日 ”’89くまもと農業フェア”の開催(~26日)
平成 1年 11月 25日 新しい県産米「熊本はなしのぶ・三度のときめき」デビュー
平成 1年 11月 30日 「熊本県文化振興基本方針」の策定
平成 1年 11月 30日 「林業従事者育成基金」の創設
平成 1年 12月​ 2日 ”肥後っ子”子育てセミナーの開催
平成 1年 12月 4日 熊本県の魚に「くるまえび」を選定
平成 1年 12月 5日 荒廃山地修景緑化に着手
平成 1年 12月 7日 九州縦貫自動車道八代~人吉間の開通
平成 1年 12月 8日 国際障害者年記念「ふれあいフェスティバル‘89」の開催
平成 1年 12月 13日 新市街水前寺線及び水前寺画図線の拡幅工事の完了開通
平成 2年 1月​   熊本テクノリサーチパークヘ大手ハイテク企業の進出相次ぐ
(松下電器1月​11日、日本電気1月​17日、富士通1月​23日)
平成 2年 1月 22日 (有)国際保健医療交流センター設立
平成 2年 1月 26日 (有)熊本県角膜・腎臓バンク協会の設置
平成 2年 1月 27日 県立劇場で中江岩戸神楽33座公演(~28日)
平成 2年 1月 27日 ロサンゼルスで県特産品フェア(~2月11日)
平成 2年 2月​ 1日 ゴルフ場開発を原則規制
平成 2年 2月 23日 地域ソフトウェア供給力開発事業の事業計画賞承認(通産省、労働省、全国6カ所)
平成 2年 3月​ 6日 熊本県広告景観向上推進協議会の設立(参加192団体)
平成 2年 3月 7日 熊本型有機栽培米生産技術指針の策定
平成 2年 3月 9日 熊本県地域融合化センターの設置
平成 2年 3月 10日 「くまもと女性の日」(全国初)記念イベントの開催
平成 2年 3月 13日 熊本テクノリサーチパークヘオランダの半導体製造装置メーカー(日本エ−・エス・エム)進出協定
調印
平成 2年 3月 24日 三角港旅客ターミナル「海のピラミッド」(アートポリス対象施設)の完成
平成 2年 3月 28日 「国際化のための総合指針」策定
平成 2年 3月 31日 水俣湾公害防止対策事業の完成(昭和49年~)
平成 2年 3月 31日 都呂々ダムの完成
平成 2年 3月 31日 広域基幹林道日当線(17.8km)、同南川内線(22.2km)の開通
平成 2年 3月 31日 「下水道エリアマップ」の完成