本文
昭和39年度(1964~1965年) 県政タイムトラベル (No.20)
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
年号 | 年 | 月 | 日 | 内容 |
---|---|---|---|---|
昭和 | 39年 | 4月 | 1日 | 天草農業研究指導所の開所 |
昭和 | 39年 | 4月 | 1日 | 栗キクイ虫大発生。国の緊急防除の適用 |
昭和 | 39年 | 4月 | 1日 | 広聴「エコーカード制」を実施 |
昭和 | 39年 | 4月 | 4日 | 不知火有明大牟田地区「新産業都市建設区域」に指定 |
昭和 | 39年 | 4月 | 17日 | 寺本知事が米国知事会の招きで訪米 |
昭和 | 39年 | 4月 | 熊本県立教育研究所設立 | |
昭和 | 39年 | 4月 | 八代港で臨海工業用地造成事業着手 | |
昭和 | 39年 | 4月 | 県立畜産講習所、養鶏講習所開所 | |
昭和 | 39年 | 4月 | 農家生活改善資金貸付制度実施 住改善進む | |
昭和 | 39年 | 6月 | 1日 | 県内初の老人福祉センター設立(熊本市) |
昭和 | 39年 | 6月 | 柑橘園に機械化方式。岱明町高道に30ha集団造成 | |
昭和 | 39年 | 7月 | 1日 | 熊本県身体障害者福祉協会連合会結成 |
昭和 | 39年 | 7月 | 20日 | 県内初の特別養護老人ホーム設立(熊本市) |
昭和 | 39年 | 7月 | 熊本県福祉会館開設 | |
昭和 | 39年 | 8月 | 22日 | 熊本市で一日内閣開く |
昭和 | 39年 | 9月 | 第1回熊本県身体障害者体育大会実施 | |
昭和 | 39年 | 10月 | 4日 | やまなみハイウェ一(大分県湯布院町~熊本県一の宮町間)52km開通 |
昭和 | 39年 | 10月 | 6日 | 救急病院等を定める省令に基づき、県内に初めての救急病院等(46施設)が告示される。 |
昭和 | 39年 | 10月 | 26日 | コンバインを利用した水稲収穫作業の初試験を玉名市で実施 |
昭和 | 39年 | 10月 | 第1回熊本県い業祭間催 | |
昭和 | 39年 | 11月 | 9日 | 県下で初めて熊本工業高校定時制用運動場に照明灯つく |
昭和 | 39年 | 11月 | 14日 | 養蚕総収繭4,097tと戦後最高 |
昭和 | 39年 | 11月 | 23日 | 小国町三共牧場天皇杯受賞(第3回農林漁業祭) |
昭和 | 40年 | 1月 | 8日 | 県経営伝習農場城南町に着工(8月11日落成) |
昭和 | 40年 | 1月 | 21日 | 阿蘇登山有料道路(赤水線)営業開始 |
昭和 | 40年 | 2月 | 熊本市植木市初めて白川公園で開催 | |
昭和 | 40年 | 3月 | 6日 | 社会福祉法人同胞友愛会、友愛会授産場(保護授産)開設 |
昭和 | 40年 | 3月 | 7日 | 水俣市立病院付属湯の児病院(リハビリテーションセンター)完成 |
昭和 | 40年 | 3月 | 31日 | 林道平畑不土野線開通 |
昭和 | 40年 | 3月 | 熊本県−豊かな県民生活への道−(40~45年)を策定 |