ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 昭和23年度(1948~1949年) 県政タイムトラベル (No.4)

本文

昭和23年度(1948~1949年) 県政タイムトラベル (No.4)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003514 更新日:2020年8月1日更新

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

年号 内容
昭和 23年 4月 1日 職業安定法により財団法人職業補導協会から移管、公共職業補導所となる
(熊本、人吉、天草、玉名、鹿本)
昭和 23年 4月   八代港内港地区の整備着手
昭和 23年 6月   新制度により御船昭和保育園他3保育園が知事認可1号として誕生
昭和 23年 7月 2日 農地買収面積49,900haとなる。
昭和 23年 7月 3日 県東京出張所を目黒区に開設
昭和 23年 9月   上益城郡甲佐町で米の二期作に成功
昭和 23年 9月   県農業試験場茶業試験地から茶業試験場独立
昭和 23年 10月 5日 県教育委員会委員選挙(公選制)
昭和 23年 11月 1日 県教育委員会発足。初代委員長、金栗四三
昭和 23年 11月 2日 教育委員会事務局及び監査委員会事務局を設置
昭和 23年 11月   熊本県立銀杏病院開設
昭和 23年 12月 7日 県が財政白書を発表(予算19億6千万円、戦前水準の71倍に)
昭和 23年 12月 20日 熊本県衛生研究所設置
昭和 23年 12月   県中体連結成
昭和 24年 2月   菊池、阿蘇、球磨に家畜保健衛生所設置
昭和 24年 3月 1日 県立肥後学園が養護施設として設立
昭和 24年 3月 10日 東京日本橋三越で県産品展示会120万円売上
昭和 24年 3月 25日 県立女子大学設立
昭和 24年 3月   農地改革による農地買収、売渡し終る。
(農地買収面積52,977ha、売渡面積50,857ha、自作農に転じた小作農家146,505人)