ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 令和3年度(2021~2022年) 県政タイムトラベル (No.77)

本文

令和3年度(2021~2022年) 県政タイムトラベル (No.77)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0157785 更新日:2022年12月16日更新
内            容
2021 4 1 県内路線バス事業者5社による共同経営が開始
2021 4 1 熊本天草幹線道路「宇土三角道路」の新規事業化
2021 4 14 熊本地震から5年、犠牲者追悼式を開催
2021 5 5 コロナ禍の中、県内13市町村で東京2022オリンピック聖火リレーを実施
一部公道でのリレーを見直したものの、復興が進む熊本の姿や魅力を国内外に発信(~6)
2021 5 13 球磨川流域を中心とする県南地域において、出水期の災害発生前からの危機感を高め地域住民の命を守るため、国、県、市町村や報道機関などが防災情報の共有を進め、地域の防災・減災の強化に資することを目的に「危機感共存と命を守る災害報道連携会議」を設置(令和3年度は5月13日、3月28日の計2回開催)
2021 5 16 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、本県に対し、「まん延防止等重点措置」が適用される(~6.13)
2021 5 21 川辺川の流水型ダムの環境影響評価について、国土交通省は知事の要望等を踏まえ環境影響評価法に基づくものと同等の環境影響評価を実施することを公表
2021 5 21 令和2年7月豪雨により流失した鎌瀬橋、相良橋について、仮橋の通行が可能に
2021 5 22 人吉市において『田んぼダム』せき板設置式典を開催し、田んぼダムの取組みに本格着手
2021 5 28 令和2年7月豪雨により流失した坂本橋について、仮橋の通行が可能に
2021 5 31 「新しい生活様式」や消費者ニーズの変化に適応し、新たな観光スタイルを確立するため、感染症対策や前向きな投資に取り組む宿泊事業者を支援する補助を実施(~2022年1月31日)
2021 5 31 ため池管理者への助言・技術指導を行う、「熊本県ため池サポートセンター」を開設
2021 5   令和2年7月豪雨を踏まえ、住民の「自分の命は自分で守る」という意識を醸成し、避難行動につなげる「くまもとマイタイムライン」の普及促進のためガイドブック要約版を県内全世帯に配付
2021 6 2 国、県球磨川流域市町村で、球磨川流域治水協議会(第5回)を開催
2021 6 14 新型コロナウイルス感染防止対策として、飲食店に係る熊本県感染防止対策認証制度を開始
2021 6 15 くまもと農業経営継承支援センターを設立
2021 6 15 熊本県新広域道路交通計画策定
2021 6 24 令和2年7月豪雨により流失した球磨川に架かる被災10橋について、技術的な検討を行う球磨川橋梁復旧技術検討会を設置(6月24日、7月30日、9月15日、12月16日の計4回開催)
2021 6 28 復旧が完了した熊本城天守閣の内部の一般公開(特別公開第3弾)が開始
2021 7 1 第六次熊本県環境基本計画を策定
2021 7 2 令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第8回)を開催
2021 7 4 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を被災市町村(八代市、人吉市、津奈木町)との共催により開催
2021 7 4 くまモンの「みんなサンくま」プロジェクト~人吉・球磨は元気だモン♪~のイベントを実施し、令和2年7月豪雨災害への全国からの支援に対する感謝と人吉・球磨地域の復興に向けて取り組む人々の姿を発信(~25)
2021 7 12 熊本地震で全壊した阿蘇神社の拝殿において、地域の木材を活用した再建工事が完了し、竣工祭が行われた
2021 7 23 東京2020オリンピック・パラリンピック開会日にくまモンが藍色に変化(YouTube配信)
2021 7 25 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を被災市町村(芦北町)との共催により開催
2021 7 25 知事が球磨川流域の仮設団地を訪問し、"緑の流域治水″の説明と住民の皆様との意見交換を実施(芦北町・津奈木町:7月25日、球磨村:8月1日、八代市:9月12日、山江村・相良村:9月23日、人吉市:10月3日)
2021 7 26 「クレヨンしんちゃん」の野原一家を「くまもとふっこう応援隊」に、しんちゃんを「ふっこう応援隊長」に任命
2021 7 31 「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」として、西原村の俵山交流会館萌の里にナミ像設置
2021 8 1 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を被災市町村(球磨村)との共催により開催
2021 8 8 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、本県に対し、「まん延防止等重点措置」が適用される(~9.30)
2021 8 25 「2020東京パラリンピック選手育成・強化推進事業」の強化指定選手10名のうち8名がパラリンピックに出場し、8名全員が入賞、うち4名がメダルを獲得
2021 9 5 JA熊本市柑橘選果場にAIを活用した高機能選果施設が完成
2021 9 8 令和2年度(2020年度)熊本県産農林水産物等の輸出実績額が過去最高を更新
2021 9 8 高森町、株式会社コアミックス、県教育委員会、高森高校の間で、「マンガを活用した高森高校の魅力向上に関する連携協定」が締結され、全国初のマンガ関連学科の2023年度新設が決定
2021 10 6 通潤用水と棚田を生かした地域づくりに取り組む「白糸第一自治振興会(山都町)」が、農林水産祭むらづくり部門において、県内初の天皇杯を受賞
2021 10 9 「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」として、南阿蘇村の旧東海大学阿蘇キャンパスにロビン像設置
2021 10 11 富田宇宙さん(水泳選手 東京2020パラリンピック銀・銅メダリスト)にくまもと夢づくり賞授与
2021 10 16 数鹿流ヶ滝展望ルートの完成および利用開始
2021 10 16 熊本地震後に、周辺への立ち入りが出来なくなっていた南阿蘇村の数鹿流ケ滝について、展望所までのアクセスルートの工事が完了
2021 10 20 阿蘇山で、火砕流を伴う噴火が発生し、約5年ぶりに噴火警戒レベル3が発表された
2021 10 30 八代海において大規模地震が発生したことを想定し、熊本県総合防災訓練を実施
2021 10 31 球磨川流域災害復興祈念植樹祭2021~ABMORI~の開催
2021 11 2 東京2020パラリンピックメダリストの島川慎一選手、乗松聖矢選手、浦田理恵選手に熊本県スポーツ特別功労賞を贈呈
2021 11 4 日本財団に「熊本県特別功労賞」を授与
2021 11 7 くまもと復旧・復興有識者会議を人吉市で初めて開催
2021 11 9 半導体受託製造世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)の熊本(菊陽町)進出が決定
2021 11 12 Webニュースメディア「fumufumunews」にてくまモンの初エッセイを執筆開始
2021 11 24 熊本県・熊本市調整会議において、熊本都市圏の新たな高規格道路3路線について有料道路制度の活用検討を始め、県市が連携して取り組むことで合意
2021 11 28 令和2年7月豪雨で被災したくま川鉄道が肥後西村駅~湯前駅で部分運行再開
2021 11 28 台湾積体電路製造(TSMC)の日本初となる工場の円滑な操業を支援するとともに、波及効果の最大化を図るため、知事をトップとする「半導体産業集積強化推進本部」を設置
2021 12 3 平成29年12月以来、県内3例目の高病原性鳥インフルエンザが発生し、県、市町村や関係機関で防疫措置対応(~5)
2021 12 14 熊本県食肉衛生検査所新庁舎が竣工
2021 12 25 「くまモンランド化構想」を発表
2021 12 28 村上宗隆さん(東京ヤクルトスワローズ選手 東京2020オリンピック金メダリスト)にくまもと夢づくり賞授与
2022 1 14 くまモンポート八代に「にっぽん丸」がクルーズ船として初寄港
2022 1 20 熊本県と阿蘇郡市7市町村より、文部科学省および文化庁に対し「『阿蘇カルデラ』の世界遺産暫定一覧表追加に係る提案書」を提出
2022 1 21 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、本県に対し、「まん延防止等重点措置」が適用(~3.21)
2022 1 22 「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」として、大津町の大津中央公園にゾロ像設置
2022 1 22 有明海沿岸道路「三池港IC連絡路」着工式
2022 1 23 くまもとアートポリス建築展2021「みんなの家シンポジウム」を開催
2022 2 1 「あさり産地偽装」を一掃するために、知事が「熊本県産あさり緊急出荷停止宣言」を行う
2022 2 1 アサリ産地偽装対応ダイヤル「産地偽装110番」の設置
2022 2 12 熊本天草幹線道路「宇土三角道路」の中心杭打ち式
2022 2 14 新型コロナワクチン接種を行う「県民広域接種センター」を開設(~5月12日)
2022 2 20 八代市日奈久地区の賑わい創出のため、名物の「ちくわ」を使ったレシピを募集し、最優秀賞を決定するコンテストを開催
2022 2 22 「熊本県産あさりブランド再生協議会」を設置し、純粋な熊本県産あさりを適正に流通・販売するための「熊本モデル」の仕組みづくりを開始
2022 2 25 Dxを熊本の発展に結びつけるため、産学官の関係者の羅針盤として、「くまもとDxグランドデザイン」を策定
2022 3 1 林地開発許可において、開発行為者が守るべき「基準の厳格化」、「手続きの明確化」を図るため、「熊本県林地開発許可制度実施要領」を全面改正
2022 3 11 「栃の木-立野線(長陽大橋ルート)」の本復旧工事が完了し、熊本地震で被災した南阿蘇村の道路インフラが完全復旧
2022 3 16 互いに支え合い、誰もが安心して暮らせる地域共生社会の実現に向けた、福祉による地域づくりを推進する「第4期熊本県地域福祉支援計画」を策定
2022 3 21 防災機能を強化した西原村総合体育館が完成
2022 3 22 JR肥薩線再生に向けた検討会議を設置
2022 3 22 熊本県と球磨村が球磨村被災住宅移転促進宅地整備事業の県代行に関する協定を締結
2022 3 23 くまモン利用商品年間売上高の累計が1兆円を突破(2011年調査開始以来)
2022 3 23 熊本県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関する条例を制定
2022 3 23 熊本県食品ロス削減推進計画を策定
2022 3 24 令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第9回)を開催
2022 3 24 阿蘇山上に関わる企業や団体が、阿蘇山上の環境保全や魅力向上を目的として、「阿蘇山上クリーン協議会」を設立
2022 3 27 熊本県と人吉市が青井地区被災市街地復興土地区画整理事業の県施行に関する協定を締結
2022 3 31 新型コロナ患者入院受入医療機関について、感染拡大に伴う入院者数増に対応するため、4月1日時点の43医療機関505床を3月31日時点までに、58医療機関830床まで拡大
2022 3   認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者である認知症サポーターの養成率が13年連続で日本一を達成(累計養成数393,681人)