ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > パブリック・コメント(意見提出手続)

本文

パブリック・コメント(意見提出手続)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0226537 更新日:2025年3月7日更新

1.県政に係る意見募集(パブリック・コメント)の概要

制度が目指す3つの目的

1.透明性の高い県政の実現を図り、県民への説明責任を積極的に果たすこと。
2.県政への県民の積極的な参画を促進すること。
3.県民の多様な意見を反映させた、政策形成の質的な向上を図ること。

手続きの流れなど

1.公表方法
   ホームページでの素案掲載
   紙媒体で閲覧可能な素案の公表場所(以下の各施設等)
    担当部署
    各地域振興局 総務振興課(県内10ヶ所の県総合庁舎内)
    熊本県庁情報プラザ(行政棟本館1階)
    くまもと県民交流館パレア
    熊本県立美術館本館 及び 分館
    熊本県立大学 本部棟
    熊本県立図書館 など

2.意見提出方法
   電子メール、ファックス、郵便など
   (詳細については、パブリック・コメント実施機関のホームページをご覧ください。)

3.ご意見を求める対象
   〇県の政策に関する基本構想、基本方針、基本計画等の策定又は変更の案。
   〇県の政策に関する基本方針を定め、又は県民に義務を課し、権利を制限することを内容とする条例及び規則(地方税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関するもの若しくは議員が提案する条例を除く。)の制定又は改正の案。
   〇審査基準、処分基準、行政指導指針の制度又は改正の案。
   〇公共の用に供される大規模施設に係る基本計画等の策定又は変更の案。
   〇その他実施機関の長が特に必要と認めるもの。

4.パブリック・コメントの詳しい内容について
   県政に係る意見提出手続(県政パブリック・コメント手続)実施要綱 (PDFファイル:168KB)

   県政に係る意見提出手続(県政パブリック・コメント手続)実施要領 (PDFファイル:177KB)

2.意見募集中の案件一覧

案件名

募集期間 担当部署 連絡先

「熊本県海岸保全基本計画の変更(素案)」に関する県政パブリック・コメントの手続きの実施について​

令和7年(2025年)3月7日~4月15日 農林水産部農地整備課 096-333-2417
熊本県土地利用基本計画(第5次熊本県国土利用計画)一部改訂案に関するご意見の募集について​ 令和7年(2025年)2月25日~3月26日 企画振興部地域振興課 096-333-2135
パブリックコメント

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)