令和6年11月16日(土曜日)に、中学生を対象に、生徒の英語の発信力強化に向けて、「肥後っ子ふるさと自慢イングリッシュ・チャレンジ」を実施しました。
本事業は、県内の児童生徒たちが、外国語指導助手(ALT)と交流しながら、自分たちの学校やふるさとについて、英語で表現しながら何度もブラッシュアップしていくことを通して、グルーバル人材として必要な資質・能力を育成し、本県の英語教育の一層の充実を図ることをねらいとしています。
当日は県内各地から、中学校の部は17人の生徒が参加し、23人のALTとともに楽しんで活動しました。
最初は緊張する姿が多く見られましたが、生徒たちは、自分の伝えたいふるさとのよさをALTとのやり取りを通して、より詳しく説明する英文等を付け加え、発表内容を練り上げていきました。
半日ではありましたが、生徒たちは試行錯誤を繰り返し、楽しみながら精一杯取り組みました。一生懸命英語を使って伝える姿はとてもすばらしく、大変頼もしかったです。これからも、自信をもって英語学習に励んでほしいと思います。
内容や生徒の感想等は、次の資料で紹介しています。ぜひご覧ください。
★中学校の部の様子
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)