本文
日本語指導関連の参考となる情報を紹介します。必要に応じてご活用ください。
◆『日本語指導を必要とする児童生徒のための受入れ手引き(改訂版)』(熊本県教育委員会)
⇒ https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/52233.html
※熊本県の日本語指導が必要な児童生徒が在籍する小中学校に、適切な受入れ対応及び日本語指導の方法についての情報提供を行うことを目的として作成。「外国人児童生徒受入れの手引き(改訂版)」(文部科学省)をもとに、よりポイントを精選し、内容を「受入れ」と「日本語指導」に絞っている。
◆「かすたねっと」(文部科学省)
⇒ https://casta-net.mext.go.jp/<外部リンク>
※外国につながりのある児童・生徒の学習を支援する情報検索サイト。帰国児童生徒や外国人児童生徒の受入実績が豊富な教育委員会等が作成した、多言語の学校文書や教材を検索し、活用することが可能。
◆「外国人児童生徒等教育に関する動画コンテンツについて」(リンク集)(文部科学省)
⇒ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003_00004.htm<外部リンク>
※外国人児童生徒等教育に関する研修用動画や、来日直後等の外国人の子供・保護者への就学案内等に活用できる動画などを講義資料も含めて掲載。コンテンツは以下のとおり。
「外国人児童生徒等の受入れ」「外国人児童生徒等教育の考え方」「日本語指導の方法1」「日本語指導の方法2」「外国人児童生徒等のキャリア教育」
◆「外国人児童生徒等に対する日本語指導:校内研修シリーズ No.36」(NITS)
⇒ https://www.nits.go.jp/materials/intramural/036.html<外部リンク>
※外国人児童生徒等に対する日本語指導について解説。外国人児童生徒等の現状と課題を提示し、日本語指導の教育課程上の位置づけ、指導を通じて育成する力、個別の指導計画の作成ポイント、児童生徒を教育・支援していくためのネットワークについて説明。さらに日本語指導の方法についても、日本語と他教科の統合学習など、実践例と共に紹介。
◆「学校教育法施行規則の一部を改正する省令等の施行について(通知)」(文部科学省初等中等教育局長通知(25文科初第928号))
⇒ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/1341903.htm<外部リンク>
※改正等(義務教育諸学校において帰国・外国人児童生徒の在籍学級以外の教室で行われる指導について特別の教育課程を編成・実施することができるよう制度を整備するもの)の概要及び留意事等の詳細を示す。制度の概要、「特別の教育課程」による日本語指導の位置付け、授業時数について、などについて具体的なQ&Aなどを掲載。
◆『やさしい日本語で「学校のお知らせ」作成ハンドブック』(一般財団法人熊本市国際交流振興事業団)
⇒ https://www.pref.kumamoto.jp/site/eepro/170693.html
※ハンドブック本体もダウンロード可能。年間の主な学校行事の「やさしい日本語通知文雛形」(ダウンロード・編集可能なワードファイルも掲載)や、通知文書と一緒に活用可能な外国にない学校行事や用語についての多言語用語集も掲載。
◆『外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA』(文部科学省)
⇒ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/1345413.htm<外部リンク>
※学校において児童生徒の日本語の能力を把握し、その後の指導方針を検討する際の参考となる。
◆『JSLカリキュラム』(文部科学省)
⇒ (小学校)https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/001/008.htm<外部リンク>
⇒ (中学校)https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/001/011.htm<外部リンク>
※各学校での日本語指導に対する取組を支援するため、学校での日本語教育における統一的なカリキュラムを開発。外国人児童生徒の速やかな日本語習得と教科学習の深化に寄与。
◆「外国人児童生徒のための就学ガイドブック」(文部科学省)
⇒ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/1320860.htm<外部リンク>
※保護者向けの「外国人のための就学ガイド」~日本の学校への入学手続きについて~
◆『外国人児童生徒受入れの手引き(改訂版)』(文部科学省)
⇒ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/1304668.htm<外部リンク>
※外国人児童生徒教育に関わるそれぞれの立場で、どのような取組が求められているかなどを解説。
特に「第3章 日本語指導担当教員の役割」では、日本語指導の基本的な考え方やプログラム、指導計画の作成についても紹介。
◆「日本語教育の推進に関する法律について」(文化庁)
⇒ https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/shokan_horei/other/suishin_houritsu/index.html<外部リンク>
※法律の概要や条文、関係通知文等を掲載。