「第166回九州地方知事会議」及び「第48回九州地域戦略会議」
 10月27日(月曜日)から28日(火曜日)にかけて、沖縄県名護市で九州地方知事会議及び九州地域戦略会議が開催され、木村知事が出席しました。
 会議に先立ち、沖縄県糸満市の平和祈念公園を訪れ、本県の沖縄戦関係慰霊塔である「火乃国之塔」に献花を行いました。
 九州地方知事会議では、先島諸島の住民が県域を越える広域避難を行う際の受入れに係る検討などについて、九州・山口各県知事及び先島諸島の5市町村長と意見交換を行いました。
 九州地域戦略会議では、九州・山口各県知事および経済界と意見交換を行い、熊本県がサブリーダーを務める「新生シリコンアイランド九州プロジェクト」の進捗状況等について報告が行われました。
 また、「子育てランド九州プロジェクト」の一環として、電気刺激により生理痛に類する痛みを再現する「生理痛体験」が行われました。女性の健康課題について理解を深めるとともに、働きやすい環境づくりの観点から意見交換を行いました。