8月6日(水曜日)、木村知事は熊本県原爆被害者団体協議会主催の「被爆80年熊本県原爆死没者慰霊式典」に参列し、追悼するとともに献花を行いました。
昭和20年8月6日に広島県、8月9日に長崎県に投下された原子爆弾によって犠牲となられた、県内の被爆者の方々を追悼するため、毎年式典が開催されており、被爆80年の節目となる今年は遺族の方々や高校生など約800名が参列しました。
知事は、追悼の言葉の中で「戦争を経験したことのない世代が社会の九割近くを占める中で、原爆の悲惨さ、平和の大切さを、未来を担う次の世代に広く語り継いでいく必要があります。」と述べました。