ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 昭和59年度(1984~1985年) 県政タイムトラベル (No.40)

本文

昭和59年度(1984~1985年) 県政タイムトラベル (No.40)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003617 更新日:2020年8月1日更新

​​4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

年号 内容
昭和 59年 4月​ 17日 大規模年金保養基地「グリーンピア南阿蘇」の起工式
昭和 59年 4月 17日 熊本県高度情報化研究会の発会(会長・河端脩熊本経済同友会代表幹事)
昭和 59年 4月 20日 「’84熊本行革フォーラム」の開催。主催・(社)日本青年会議所熊本ブロック協議会。
出席・土光敏夫臨時行政改革推進審議会会長ほか
昭和 59年 4月 21日 県立図書館の起工式
昭和 59年 4月 23日 川辺川ダム建設に伴う協定書の調印(五木村水没者地権者協議会、控訴の取り下げ)
昭和 59年 4月 23日 オアターンアドバイザー制度の創設(全国初)
昭和 59年 4月 25日 九州電力(株)苓北発電所の埋立地護岸工事着工
昭和 59年 4月 28日 くまもとふるさと産品コーナー「ふれあいの場」の設置(熊本市内・上通り)
昭和 59年 5月​ 1日 第1回県民提案の募集
昭和 59年 5月 8日 県工業試験場(現工業技術センター)電子機械分館の落成
昭和 59年 5月 24日 OECD(経済協力開発機構)工業委員会の熊本テクノポリス地域視察
昭和 59年 5月 28日 県と西武流通グループ(現西武セゾングループ)と共同で地域開発、商品開発の合意
昭和 59年 5月 30日 「火の国旅情」を熊本県民歌に選定
昭和 59年 6月​ 1日 熊本テクノポリス財団の事務所開設(テクノコミュニケーションプラザの併設)
昭和 59年 6月 1日 くまもと高齢者社会参加計画の「高齢者能力活用奨励金給付制度」の開始
昭和 59年 6月 4日 県行政改革審議会の第2次中間報告(県職員定数の7%削減など)
昭和 59年 6月 15日 「情報処理産業 熊本国際セミナー」の開催(主催・同実行委員会)
昭和 59年 6月 22日 西武鉄道グループと県、阿蘇町との観光開発協定の締結
昭和 59年 6月 24日 県阿蘇野草園のオープン
昭和 59年 6月 25日 ボツリヌス菌食中毒発生
昭和 59年 6月 29日 五木村で山崩れによる災害発生、死者、行方不明者16名
昭和 59年 6月 30日 県環境美化審議会(会長・竹内重年熊本大学法学部教授)「県土の総合的な緑化推進のあり方
について」を答申
昭和 59年 7月​ 1日 県庁ロビーに県民相談室を設置
昭和 59年 7月 1日 県国際交流室、テクノポリス建設室、道路総合対策室の設置
昭和 59年 7月 4日 (株)化学及血清療法研究所の菊池研究所の起工式
昭和 59年 7月 24日 県「プランニング・テン・システム」(若手職員の研究グループ)の発足
昭和 59年 7月 26日 知事一行、南米(県人会)訪問
昭和 59年 8月​ 11日 第1回熊本県少年のつどい(長崎県諌早市)
昭和 59年 8月 24日 第1回「県立女子大問題懇話会」(座長・竹内重年熊本大学法学部教授)
昭和 59年 8月 25日 ロス五輪柔道金メダリスト山下泰裕6段に第1号の県民栄誉賞を授与
昭和 59年 8月 31日 熊本テクノポリス財団「電子応用機械技術研究所」の起工式
昭和 59年 9月​ 5日 「熊本・明日へのシナリオ」の公表
昭和 59年 9月 12日 県から初めて米国モンタナ州政府へ研修職員を派遣
昭和 59年 9月 21日 熊本地域ニューメディア・コミュニティー構想推進協議会の設立
(会長・河端脩熊本経済同友会代表幹事)
昭和 59年 9月 27日 「くまもと日本一づくり運動」のスタート(日本一づくり運動推進本部の設置)
昭和 59年 10月​ 4日 中曽根総理大臣、熊本テクノポリス視察で来熊
昭和 59年 10月 7日 阿蘇国立公園50周年記念式典
昭和 59年 10月 11日 知事一行、中国広西壮族自治区を友好訪問
昭和 59年 10月 15日 通商産業省のニューメディア・コミュニティー構想のモデル地域指定
昭和 59年 10月 20日 天草観光レクリエ−ション基地建設連絡会議の設置
昭和 59年 11月​ 1日 第3セクター(株)熊本ビデオテックスサービスの設立
昭和 59年 11月 9日 ASEAN諸国駐日大使の来熊
昭和 59年 11月 10日 「くまもと′84農林水産博」の開催
昭和 59年 11月 17日 国鉄高森線を第3セクターで存続させることに決定
(第6回高森線特定地方交通線対策協議会会議)
昭和 59年 11月 20日 第1回「異業種交流九州大会」
昭和 59年 11月 26日 県工業立地説明会(東京)
昭和 59年 12月​ 4日 くまもとテレトピア構想推進協議会の設立
昭和 59年 12月 7日 企業誘致推進東京懇談会の開催(東京)
昭和 59年 12月 12日 熊本港建設。周辺8漁協と漁業補償調印
昭和 60年 1月​ 10日 第1回「肥後ビーフフェア」(東京)
昭和 60年 1月 16日 米国ハーバード大学エズラ・ボーゲル教授を招いての「地域ルネサンス」シンポジウム
(主催・西日本新聞など)
昭和 60年 1月 25日 「熊本スピリッツ運動」の提唱(熊本県新生活運動協議会)
昭和 60年 1月 26日 九州新幹線熊本着工準備作業所の開設
昭和 60年 1月 27日 熊本北部流域下水道事業、熊本北部浄化センター着工
昭和 60年 1月 31日 熊本情報案内システム(KINGS)のサービス開始((株)熊本ビデオテックスサービス)
昭和 60年 2月​ 14日 熊本港建設、沖新漁協と漁業補償調印
昭和 60年 2月 22日 「くまもと緑の3倍増計画」の実施計画策定(県緑化推進本部)
昭和 60年 3月​ 5日 郵政省のテレトピア構想のモデル都市指定
昭和 60年 3月 16日 熊本電通学薗園NS技術センターの開所
昭和 60年 3月 18日 国際テクノポリス協会のパチーニ会長来熊
昭和 60年 3月 20日 県健康センターの開所式
昭和 60年 3月 21日 第1回観光イベント「阿蘇の火まつり 炎の宴」の開催
昭和 60年 3月 22日 「全国ビデオテックスシンポジウム」の開催
昭和 60年 3月 28日 「グルメのタベ」の開催(東京)
昭和 60年 3月 29日 「熊本展」の開催(東京)
昭和 60年 3月 30日 主要地方道三角・松橋線一次改築完了
昭和 60年 3月 31日 坪井川激甚災害対策特別緊急事業の完了