ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 昭和34年度(1959~1960年) 県政タイムトラベル (No.15)

本文

昭和34年度(1959~1960年) 県政タイムトラベル (No.15)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003592 更新日:2020年8月1日更新

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

年号 内容
昭和 34年 4月 1日 熊本県警察機動隊発定
昭和 34年 4月   甘夏みかん東京神田市場に初出荷
昭和 34年 4月 17日 地すべり防止区域として、八代郡泉村横手地区他18箇所を初めて指定
昭和 34年 5月 24日 林道五家荘線開通(現在の県道人吉・宮原線他)
昭和 34年 6月 12日 県営かんがい排水事業、阿蘇谷地区決定(水田312ha、畑132ha)
昭和 34年 6月   八代港重要港湾指定
昭和 34年 7月 13日 第1回県議会水俣病対策特別委員会開催
昭和 34年 7月 23日 熊本県小川再生院付属准看護人養成所設置
昭和 34年 8月 7日 県農協合併促進委員会発足
昭和 34年 8月 20日 県営プールオーフン
昭和 34年 8月 22日 全回柑きつ研究大会、熊本市で開催
昭和 34年 9月   日本青年海外派遣事業に本県青年派遣開始
昭和 34年 11月 1日 国会水俣調査団来県
昭和 34年 11月 5日 熊本県民の歌制定
昭和 34年 11月 25日 県対ガン協会発足
昭和 34年 12月 29日 水俣病患者互助会に対する補償調停書調印
昭和 34年 12月   第1回九州連合畜産共進会、玉名市で開催
昭和 35年 1月 15日 県下初の農業法人(養豚)が熊本市秋津町に誕生
昭和 35年 1月   経済企画庁に水俣病総合調査研究連絡協議会を設置
昭和 35年 3月 8日 市房第一発電所営業運転開始
昭和 35年 3月 22日 県議会水俣病特別委員会解散
昭和 35年 3月 25日 市房第二発電所営業運転開始
昭和 35年 3月   32年災害復旧事業完了。井芹川上流改修、木葉川河川内改修
昭和 35年 3月   市房ダム竣工(治水、発電、かんがい)