ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康福祉政策課 > 令和2年7月豪雨に伴う義援金の受付について  ※受付終了

本文

令和2年7月豪雨に伴う義援金の受付について  ※受付終了

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051321 更新日:2022年10月1日更新

 熊本県では、令和2年7月豪雨により被害を受けられた被災者を支援するため、令和2年7月7日から義援金口座を開設しました。
 熊本に対する温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

 英訳はこちら→ Relief Fund Donations(PDFファイル:670KB)

義援金口座に振り込む場合 ※受付終了

義援金受付期間は、令和2年(2020年)7月7日 ~ 令和4年(2022年)9月30日です。

義援金受入口座

  • 肥後銀行 県庁支店 普通預金 1665605
  • 熊本銀行 本店営業部 普通預金 3184550
  • ゆうちょ銀行 00910-7-333729

口座名義

 熊本県南豪雨義援金 熊本県知事 蒲島郁夫(クマモトケンナンゴウウギエンキン)

 ※同一金融機関からの窓口での振込手数料は免除されます(ATMは有料)。
 ※ゆうちょ銀行への送金は、全国の貯金窓口から「通常払込み」の扱いに限り手数料が免除されます(ATMは有料)。

持参する場合(義援金箱を含む) ※受付終了

 熊本県では、以下の場所に義援金箱を設置し、義援金の募集を行っています。
 直接持参される場合も、同様の場所で受付を行い、その場で領収書を発行します。
(熊本県庁の場合は、県庁行政棟新館3階健康福祉政策課)

義援金箱の設置場所

 県庁行政棟本館1階受付、各広域本部(県央広域本部除く)及び地域振興局、東京・大阪・福岡事務所の計14か所

設置時間

 平日 午前8時30分から午後5時まで

税制上の措置(控除)について

寄付金控除(個人)や損金算入(法人)の取扱い

 義援金は、寄付金控除(個人)や損金算入(法人)の取扱いを受けることができます。

 銀行振込の際の利用明細票が受領書の代わりとして税制上の措置が受けられます。詳しくはこちら→国税庁HP<外部リンク>

 控除を申請する際の記入方法や、寄付金に対する控除額については、最寄りの税務署にお問い合わせください。

義援金受領証を希望される場合

 その他の事情により、県が発行する「義援金受領証」をご希望の場合は、

 の2点を同封のうえ下記送付先までご郵送ください。

 なお、受領書の発行は1件の振込につき1枚の発行となります。
 分割発行はいたしかねますのでご了承ください。

 <送付先>
 〒862-8570
 熊本市中央区水前寺6-18-1
 熊本県健康福祉政策課 義援金担当係

 

日本赤十字社及び熊本県共同募金会においても義援金を募集しています ※受付終了

日本赤十字社熊本県支部

 <義援金受付口座>
 (1)肥後銀行 三郎支店 普通預金 621987 日本赤十字社熊本県支部 支部長 蒲島 郁夫
 (2)熊本銀行 日赤通支店 普通預金 3126182 日本赤十字社熊本県支部 支部長 蒲島 郁夫    

熊本県共同募金会

 <義援金受付口座> 
 (1)肥後銀行 水道町支店 普通預金 2751065 熊本県南豪雨義援金社会福祉法人熊本県共同募金会
 (2)熊本銀行 本店営業部 普通預金 3184606 熊本県南豪雨義援金社会福祉法人熊本県共同募金会
 (3)ゆうちょ銀行 00970-9-196424 熊本県共同募金会熊本県南豪雨義援金

  
  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)