ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 精神保健福祉センター > 思春期の精神保健福祉相談

本文

思春期の精神保健福祉相談

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0001702 更新日:2022年7月12日更新

当センターでは概ね15歳以上の思春期の精神保健、福祉に関する、ご本人、ご家族、関係者からの相談を受け付けています。電話相談のほか、精神科医、臨床心理士による来所相談も受けています(医師による診察は保険診療となります)。

 

○精神障害の相談

  統合失調症やうつ病などの精神障害ではないか、受診先を教えてほしい、まだ受診をするほどではないが自分の状態を知りたい、など

○人間関係の相談

  友達、SNSやオンラインゲームで知り合った人、家族との関係などでの困りごと、そのことで学校に行きたくない、誰にも会いたくない、自分の部屋から出たくない、など

○摂食障害の相談

 ・神経性やせ症:もっとやせたい、カロリーの少ないものしか食べたくない、たくさん食べてしまった後は体重が増えないように嘔吐したり下剤を利用したりする、やせるために過度に運動をする、など

 ・神経性過食症:自分の意志ではコントロールできないほどたくさん食べてしまう、食べてしまった罪悪感から嘔吐し、過食と嘔吐を繰り返してしまう、など

○ネット、ゲーム依存の相談

  ネットやゲームに熱中するあまり、食事や入浴など身の回りのことが後回しになった、夜更かしして生活リズムが崩れ学校に登校できない日が出てきた、Wi-Fiを切られたりゲームを取り上げられたりすると激昂し暴力をふるったり物を壊してしまうことがある、など

○その他の相談

  人の目が気になって人前に出られない、なかなか眠れない、死にたい気持ちになる、自分には価値がないと思って沈んだ気持ちで物事を楽しめない、など若者の精神保健に関する様々な相談

 

【電話相談、来所予約、その他の問い合わせ】

 096-386-1166 受付:月曜~金曜(祝祭日、年末年始除く)9時~16時

【電話相談】

 相談員が対応します。

【来所相談】

 予約制です。精神科医、臨床心理士が対応します。

 

まずは電話でお問い合わせください。

※熊本市にも同様の相談窓口があります。熊本市内在住の方は下記をご利用ください。

「熊本市こころの健康センター」

相談電話:096-362-8100 受付:月曜~金曜(祝祭日、年末年始除く)9時~16時

住所:熊本市中央区大江5丁目1-1ウェルパルくまもと3階