ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 消防保安課 > 登録電気工事業者登録申請書(登録)

本文

登録電気工事業者登録申請書(登録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0002017 更新日:2020年8月1日更新

手続の説明

電気工事業を営もうとする者が、熊本県知事の登録を受けるための申請(熊本県内のみに営業所を設置して事業を行う者に限る)。
但し、電気工事業法第6条第1項に該当する場合は、登録を行わない場合がある。

(注意!)建設業許可を受けている場合、電気工事業法第34条により登録ができません。その代わり、みなし登録を受けることができます。

手続の流れ

  1. 登録申請書を提出
  2. 審査、登録証の作成
  3. 申請者に登録証を交付

※手続きに数週間かかる場合もありますので、2か月前を目安に申し込みください。

提出書類

 申請者の状況(法人又は個人など)により添付書類が異なりますので、下記の表を参考にしてください。

番号 書類名 個人 法人 備考
1

登録電気工事業者登録申請書(新規) (Wordファイル:21KB)

 
2

誓約書(個人)(Wordファイル:27KB)

-  
3

誓約書(法人)(Wordファイル:27KB)

-  
4

誓約書(主任電気工事士)(Wordファイル:33KB)

申請者本人又は申請法人の役員が主任電気工事士になる場合は不要
5

主任電気工事士の雇用証明書(Wordファイル:33KB)

6 主任電気工事士の免状の写し 主任電気工事士が第一種電気工事士の場合は法定講習履歴面の写しも併せて必要
7 認定電気工事従事者認定証の写し 主任電気工事士の免状の種類が第二種電気工事士で、自家用電気工作物(簡易工事のみ)を登録する場合に必要
8

主任電気工事士実務経験証明書1 (Wordファイル:21KB)

主任電気工事士が第一種電気工事士の場合は不要

主任電気工事士が登録申請者に雇用されている場合又は登録申請者本人である場合に使用

9

主任電気工事士実務経験証明書2 (Wordファイル:19KB)

主任電気工事士が第一種電気工事士の場合は不要

主任電気工事士が他の電気工事業者等に雇用されていた場合に使用

10 営業所の位置図 ゼンリン図等、インターネット地図の印刷でも可
11 法人登記簿謄本 -  
12

備付器具調書(Wordファイル:39KB)

自家用電気工作物を行う場合で「継電器試験装置」及び「絶縁耐力試験装置」の貸与を受ける場合は貸与証明書等を添付すること
13 手数料(22,000円) 熊本県収入証紙にて支払
  ○…必須 △…必要に応じ添付 -…不要

 用紙の色 白色

用紙のサイズ A4