ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 循環社会推進課 > 熊本県のリサイクル認証製品

本文

熊本県のリサイクル認証製品

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0002375 更新日:2024年8月7日更新

熊本県リサイクル認証製品を紹介します!

 申請のあったリサイクル製品について、申請者へのヒアリングや製造現場の確認を行い、専門家や関係団体の代表者との協議等を行った結果も踏まえ、以下の10製品をリサイクル認証製品として認証しています。(令和6年(2024年)4月1日現在)

(1)南九州コンクリート 株式会社 [認証番号 熊本県第R5-01号] 【R5新規】

南九州コンクリート① 南九州コンクリート②

製品名:KT側溝

品目:再生資源を含有したコンクリート二次製品(セメントコンクリート二次製品)

再生資源:フライアッシュ

再生資源含有率:23.3%(単位セメント量に対するフライアッシュの割合)

製品問い合わせ先:
 南九州コンクリート 株式会社
 熊本県八代市港町262-57
 Tel : 0965-37-0124 Fax : 0965-37-2737

製品PR:
 九州電力苓北発電所のJIS相当フライアッシュを使用したコンクリートで製造し、緻密かつ耐久性の高い熊本県型側溝を開発しました。
 CO2排出量も従来品と比べて約20%削減できています。

(2)株式会社 未来樹 [認証番号 熊本県第R5-02号] 【R5新規】

未来樹

製品名:B5燃料

品目:バイオディーゼル燃料混合軽油(B5)

再生資源:B100燃料

再生資源含有率:5%

製品問い合わせ先:
 株式会社 未来樹
​ 熊本県熊本市北区植木町有泉852番地1
​ Tel:096-272-2773 Fax:096-273-6200

製品PR:
​ 家庭や店舗などから出る廃食油で製造された高純度バイオディーゼル燃料(BDF) を軽油に5%混合した、国の規格を満たした燃料です。植物由来のBDFは燃焼時のCO2排出量が実質ゼロカウントとなるため環境に優しく、化石燃料に代わる再生可能エネルギーとしても注目されています。現在、軽油の代替燃料として幅広く使用されています。

 

(3)株式会社 津田 [認証番号 熊本県第R4-01号] 【R4新規】

 ASF-T 

製品名:ASF-T(Alternative Solid Fuel-Tsuda)

品目:プラスチック製品

再生資源:廃プラスチック類(塩化ビニルを除く)、木くず、紙くず、ゴムくず、繊維くず、汚泥、動植物性残さ

再生資源含有率:計100%

製品問い合わせ先:
​ 株式会社 津田
 熊本県八代市新港町2丁目4番4
 Tel:0965-37-1871 Fax:0965-37-1860

製品PR:
​ ASF-T とは、産業廃棄物や一般廃棄物(災害廃棄物含む)のうち、リサイクルが難しいプラスチックなど再生資源を原材料とする固形燃料のことです。ASF-Tを燃料として使うことで石炭と同程度の熱量を得られ、安価に調達でき、化石燃料を使う時よりもCO2排出を削減できるといったメリットがあります。

 

(4)株式会社 新和コンサルタント [認証番号 熊本県第R4-02号] 【R4新規】

 アミノスイート 

製品名:アミノスイート

品目:普通肥料

再生資源:畜ふん、植物性残さ(生ごみ、絞り粕)、工業汚泥肥料

再生資源含有率:計100%

製品問い合わせ先:
​ あさぎり町有機センター
 熊本県球磨郡あさぎり町上北2番地170
 Tel・Fax:0966-45-2883

製品PR:
​ 「アミノスイート」(汚泥発酵肥料)は、一般家庭及び飲食店等から収集した「生ごみ」と、地域の家畜(牛、豚、鶏)の畜ふん、そして工業汚泥肥料を混合し、発酵させることでできた肥料です。動植物性残さに含まれるたんぱく質であるためアミノ酸を豊富に含み、工業汚泥肥料中のリン酸、カリも多く含んだ堆肥であり、散布した土中の微生物の活性化を促します。これにより土壌が改良され良質な作物が育ちます。動植物性残さ及び工業汚泥肥料をリサイクルすることで食品ロスや焼却コストの削減、更にはCO2の発生量の減少にも繋がります。生ごみ堆肥は地域農産物のブランド化に貢献しています。

 

(5)株式会社 新和コンサルタント [認証番号 熊本県第R4-03号] 【R4新規】​

 PK有機 

製品名:PK有機

品目:普通肥料

再生資源:畜ふん、下水道汚泥

再生資源含有率:計100%

製品問い合わせ先:
​ あさぎり町有機センター
​ 熊本県球磨郡あさぎり町上北2番地170
 Tel・Fax:0966-45-2883

製品PR:
​ 「PK有機」(汚泥肥料)は下水より脱水分離抽出される下水道汚泥と、地域の家畜(牛、豚、鶏)の畜ふんとを混合し、発酵させることでできた肥料です。堆肥中の成分として無くてはならない要素のリン酸、カリを多く含んでおり、また、散布した土中の微生物の活性化を促します。これにより土壌が改良され良質な作物が育ちます。近年、食糧安全保障上のリスクが高まる中、国では喫緊の課題である生産資源や食品原料等の物価高騰に対応するため堆肥や下水道汚泥資源の利用拡大を推奨し支援している状況です。「PK有機」は、その課題にいち早く貢献しています。下水道汚泥をリサイクルすることで食品ロスや焼却コストの削減、更にはCO2の発生量の減少にも繋がります。

 

(6)株式会社 FKGコーポレーション [認証番号 熊本県第R1-01号] 【R4更新】

 お陰石(再生クラッシャランRc-40)の写真

製品名:お陰石(再生クラッシャランRC-40)

品目:廃石膏を使用した製品

再生資源:廃石膏、石炭灰他ばいじん・燃え殻、コンクリート殻、アスファルト殻

再生資源含有率:計100%

製品問い合わせ先:
​ 株式会社 FKGコーポレーション
 熊本県八代市千丁町古閑出262
​ Tel:0965-46-1264 Fax:0965-46-1764

製品PR:
​ 石炭灰、廃石膏を、独自の技術で固化・不溶化させることで、100%リサイクルの再生クラッシャランを実現。現場で良く締固まり、品質規格も満足。循環型社会の推進に役立つ製品です。

 

(7)熊本いいくに県民発電所 株式会社 [認証番号 熊本県第R3-01号] 【R3新規】

 くまエネ100 重機

製品名:くまエネ100

品目:バイオディーゼル燃料(B100)

再生資源:使用済み食用油

再生資源含有率:100%

製品問い合わせ先:
​ 熊本いいくに県民発電所株式会社 自然と未来ReESEL事業部
​ 熊本県熊本市西区新港1丁目4-17
​ Tel:096-342-6550 Fax:096-342-6684

製品PR:
​ 原料に地域の使用済み天ぷら油を使用したエコロジー製品です。軽油代替燃料としてディーゼルエンジンに使用でき、燃焼で排出されるCO2はゼロカウント。大気中のCO2総量が増えないカーボンニュートラルな高純度バイオディーゼル燃料です。みなさまのSDGs・地球温暖化防止・ゼロカーボン社会への貢献にお役立ていただければと思います。

 

(8)株式会社 東武園緑化 [認証番号 熊本県第R3-02号] 【R3新規】

希望の大地(袋) 希望の大地(手)

製品名:牛糞発酵熟成堆肥 希望の大地

品目:特殊肥料

再生資源:牛ふん

再生資源含有率:100%

製品問い合わせ先:
​ 株式会社 東武園緑化
​ 熊本県熊本市東区東野3丁目14-13
​ Tel:096-368-0700 Fax:096-368-0008

製品PR:
​ 農薬や化学肥料を繰り返し使用してできた硬く締まった土を、ふかふかに改良する土壌改良材です。植物がバランスよく水や肥料を吸収できるように、根がしっかり張り易い土壌環境を作ります。

 

(9)株式会社 吉永商会 [認証番号 熊本県第H30-02号] 【R3更新】

 バイオマスペレット

​製品名:バイオマスペレット

品目:普通肥料

再生資源:汚泥(下水汚泥等)、廃酸(焼酎蒸留粕)、動植物性残さ(生ごみ等)、動物のふん尿(鶏ふん)、木くず(バーク)

再生資源含有率:計100%

製品問い合わせ先:
​ 株式会社 吉永商会
​ 熊本県水俣市月浦54-110
​ Tel:0966-63-6272 Fax:0966-62-1156

製品PR:
​ 熊本県内を中心に排出される食品残さ等を主原料として2016年7月より販売を開始いたしました。固形化することで臭気、散布、管理の手間の軽減が可能です。「環境意識が高い」・「生産商品のイメージアップを図りたい」・「自社でのリサイクルループを確立したい」個人、企業のお客様に是非お使いいただければと思います。

 

(10)くまもと塗壁研究所 株式会社 [認証番号 熊本県第H30-04号] 【R3更新】 

施工中 袋

​製品名:熊本竹入漆喰 かぐや壁

品目:木質系資材(土木建設資材)

再生資源:竹粉末

再生資源含有率:5%

製品問い合わせ先:
 くまもと塗壁研究所株式会社
​ 熊本県上益城郡甲佐町白幡5-5
​ Tel:090-9472-2470

製品PR:
​ 従来の漆喰に竹の粉と繊維、阿蘇が生んだ鉱物[リモナイト]を配合した製品で調湿効果、有害物質の吸着分解効果が確認されており、大きな社会問題となっているシックハウス症候群の対策が期待できる製品です。自然素材100%ですので環境にやさしく、竹を使用することで竹害を減らし森や山を守ることにも貢献します。健康、環境の両面に配慮した製品です。

 

製品パンフレット

 熊本県リサイクル認証製品パンフレット(令和5年度) (PDFファイル:1.92MB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)