ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 危機管理防災課 > 『自主防災組織』向けの活動支援プログラムと活動事例集を作成しました!

本文

『自主防災組織』向けの活動支援プログラムと活動事例集を作成しました!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0005166 更新日:2022年3月29日更新

命を守る地域のつながり~自主防災組織の活動を知っていますか?~

 災害発生時、住民同士の助け合いが大きな役割を果たします。

 自主防災組織は、地域住民が一緒になって防災活動に取り組むための組織です。

 日頃から災害に備えた訓練や啓発、地区防災計画の作成等を行っています。

活動例)リアルハザードマップの整備

 県南地域では、自主防災組織と市町村が連携し、建物や電柱などに想定浸水深や避難場所等を明示する標識「リアルハザードマップ」の整備が進んでいます。

 想定浸水深(ヨコ)

 ※リアルハザードマップ活用事例 (PDFファイル:923KB)

 

地域で防災活動に取り組みましょう!

1 地域防災活動支援プログラム

 熊本地震や令和2年7月豪雨の課題を踏まえ、自主防災組織と市町村が連携した活動の参考として『地域防災活動支援プログラム』を作成しました。

 『地域防災活動支援プログラム』には、“マイタイムラインを活用した避難訓練”の実施方法などをわかりやすく掲載しています。

 自主防災組織の日頃の活動にご活用ください。

 地域防災活動支援プログラム

 ※地域防災活動支援プログラム(令和4年3月改訂) (PDFファイル:7.44MB)

 

2 自主防災活動事例集「平常時編」「災害時編」「熊本地震対応編」

(1)「平常時編」「災害時編」

 熊本県内の自主防災組織の設立促進・活動活性化のため、平成26年度から平成27年度にかけて、自主防災活動事例集「平常時編」と「災害時編」を作成しました。

 平常時編では自主防災組織が平常時に行う啓発活動や訓練の事例、災害時編では自主防災組織が災害対応を行うための災害対応マニュアルとそれを基に実施した防災訓練の事例を掲載しています。

 また、併せて、事例集の作成にあたってモデルとなった地区が作成した様々な資料も掲載しています。

 参考にしていただき、ぜひ皆さんの地域で実践してみてください。

 平常時編

 ※自主防災活動事例集(平常時編) (PDFファイル:3.29MB)

 災害時編

 ※自主防災活動事例集(災害時編) (PDFファイル:2.89MB)

 ※災害対応マニュアル (その他のファイル:652KB)

 ※訓練シナリオ (その他のファイル:202KB)

(2)「熊本地震対応編」

 熊本地震の際、住民の安否確認や情報の収集と伝達、避難所の運営などを行い、共助の力により困難に立ち向かった8つの自主防災組織の活動事例を紹介しています。

 熊本地震編

 ※自主防災活動事例集(熊本地震対応編)(PDFファイル:8.2MB)

 

参考リンク

 熊本県ホームページ ガイドブック「作ってみよう 地区防災計画」を作成しました!

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)