ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 循環社会推進課 > パソコンリサイクルについて

本文

パソコンリサイクルについて

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0002351 更新日:2020年8月1日更新

家庭系パソコンのリサイクルについて

 家庭系パソコンのリサイクルは、主に廃棄物処理法に基づく広域認定制度と小型家電リサイクル法に基づいて行うことになります。

 廃棄物処理法に基づく広域認定では、一般社団法人パソコン3R推進協会やパソコンメーカーが広域認定(一般廃棄物)を受けていますので、代表的な一般社団法人パソコン3R推進協会による処理方法を紹介します。

1.一般社団法人パソコン3R推進協会

 一般社団法人パソコン3R推進協会とは、パソコンメーカー51社を会員とし、主に使用済パソコンの再資源化に関する事業を行っている法人です。

 費用:無料(PCリサイクルマークがついており、メーカーが存在する場合)
 有料(PCリサイクルマークがついていない場合、または、PCリサイクルマークがついていてもメーカーが存在しない場合)

 手続:パソコンメーカーに回収を申し込み、郵便局を利用して排出します。
 詳しくは、リサイクルの手順 :: PC3R<外部リンク> をご確認ください。

2.小型家電リサイクル法

 平成25年に施行された法律で、パソコンや電子レンジなど28品目96種類の電化製品を再資源化することを目的とした法律です。
 *家電リサイクル法の対象製品である、テレビ、洗濯機、クーラー、冷蔵庫は対象外です。

(1) 自治体

 小型家電リサイクル制度を導入している市町村にお住まいであれば、「小型家電ごみ」の日などに指定された場所に排出すれば回収します。

 (ごみの日の名称は自治体により異なります。)

(2) 認定事業者(店舗)

 ケーズデンキやエディオンでは、小型家電の回収を有料で行っています。
 詳しくは、次のホームページをご確認ください。

(3) 認定事業者(宅配)

 リネットジャパン株式会社では、ご自宅まで回収に伺う「宅配回収」を行っており、回収料金は全国一律1500円/箱となっております。
 なお、お住まいの市町村がリネットジャパン株式会社と連携していれば、パソコンの回収は無料となります。連携の有無はリネットジャパン株式会社に、連携の予定についてはお住まいの市町村ごみ担当課にお問い合わせください。

事業系パソコンリサイクル

 事業所(企業、行政機関、学校、病院など)から排出される、いわゆる、事業系廃パソコンは産業廃棄物となりますので、「資源有効利用促進法」に基づき製造者(メーカー)が再資源化する仕組みと、廃棄物処理法に基づき産業廃棄物処理業者が収集運搬・処分する方法があります。

1.一般社団法人パソコン3R推進協会

 環境大臣から産業廃棄物の広域認定を受けて廃パソコンを再資源化するので、マニフェストの発行、保管が不要であり、安全安心な再資源化を行うなどのメリットがあります。

2.産業廃棄物処理業者

 お住まいの地域にある産業廃棄物処理業者に処理を委託してください。
 処理委託では、「プラスチック類、金属類、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず」の許可の有無の確認、マニフェストの発行・管理、処理状況の現地確認などが求められています。
 なお、個人情報及び機密情報保護の観点から、「分解」「破砕」及び「ハードディスクの物理破壊(又は磁気破壊)」を仕様書等に明記し、確実にデータ消去したうえで引き渡してください。

「無料」を謳った回収業者にご注意ください!

 空き地で「無料回収所」の看板を掲げていたり、軽自動車などで巡回して廃棄物を回収している業者にご注意ください。
 市町村からの許可や委託を受けていない違法な業者である可能性が非常に高いうえ、法外な処理料金が請求されたり、不法投棄される事例が報告されています。