「ランチョンマット」を活用して歯と口腔の健康意識を高めましょう! 最終更新日:2017年3月9日 健康福祉部 健康づくり推進課 TEL:096-333-2210 FAX:096-383-0498 kenkousuisin@pref.kumamoto.lg.jp 社員食堂などで、「ランチョンマット」として使ってみませんか くまもとスマートライフプロジェクト ~みんなで健康寿命をのばそう!~ (平成28年度健康づくりモデル事業)の一環として、歯と口腔のケアに関するランチョンマットを作成しました。※ランチョンマットとは、食事の際、食器などの下に敷く敷物のことです。 ランチョンマット用のデータを以下に掲載しますので、ランチョンマットや掲示物としてご活用ください! (1)歯周病とからだの病気の関係 (PDF:1.06メガバイト) (2)歯みがき習慣の重要性について (PDF:1.03メガバイト) (3)歯間清掃用具の使い方 (PDF:1.08メガバイト) (4)噛ミング30 (PDF:1.07メガバイト) (5)健口体操 (PDF:1.14メガバイト) (6)歯周病セルフチェックシート (PDF:1000.5キロバイト) (7)かかりつけ歯科医の重要性 (PDF:946.8キロバイト) (8)くまもとスマートライフプロジェクト (PDF:1.69メガバイト)★「くまもとスマートライフ応援団」も募集中!ぜひ、応援団にご登録ください。 https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_5985.html