本文
TOTO AQUAPIT ASO(阿蘇山上公共トイレ)

阿蘇国立公園内に位置する火口へ向かうロープウェー乗り場の駐車場内につくられた、公衆トイレである。
"水とやすらぎのある休憩所"AQUAPITの名にふさわしく7棟から構成されたこの建物は、それぞれが独立した機能をもち、季節に合わせて、数の増減が可能となる。
また、阿蘇の気候上の課題を考慮して火山灰や冬季の凍結に対応する工夫もなされている。
なお、この建物は平成4年の"グッドトイレ10"に選ばれている。
建築概要
全国の公共トイレを見直す中で、公共トイレのあり方を建築デザインのみでなく、その運営・管理方法に至るまで、総合的に計画することで公共トイレのモデルタイプを作ることをめざした。
また、国立公園という、景親上、気象条件ともに厳しい立地条件で公共トイレの具体的設計手法をまとめ、示唆する建築をデザインすることを考えた。


建築データ
| 名称 | TOTO AQUAPIT ASO(阿蘇山上公共トイレ) |
|---|---|
| ふりがな | TOTO AQUAPIT ASO(あそさんじょうこうきょうといれ) |
| 所在地 | 阿蘇郡南阿蘇村大字中松古坊中3845−19 山上広場古坊中駐車場 |
| 主要用途 | 公衆トイレ |
| 事業主体 | 東陶機器株式会社 |
| 設計者 | 木島安史 |
| 施工者 | 橋本建設 |
| 建築面積 | 60平方メートル |
| 延面積 | 69平方メートル |
| 階数 | 地上2階 |
| 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
| 外部仕上 | |
| 屋根 | 構造用合板+鉄板+アスファルトルーフィング+鉛葺き |
| 外壁 | 磁器質小口タイル |
| 施工期間 | 1991年8月~1992年3月 |
| 総工事費 | 91百万円 |
受賞データ
1992年 グッドトイレ10
建築家プロフィール

| 木島 安史(きじま やすふみ) | |
| 1937年 | 朝鮮黄海道海州市生まれ |
| 1962年 | 早稲田大学理工学部卒業 |
| 1966年 | 同大学大学院修了、丹下健三都市建築設計研究所入所、エチオピアハイレシェラシェI世大学講師 |
| 1980年 | 熊本大学工学部教授 |
| 1991年 | 千葉大学工学部教授 |
| 1992年 | 没 |
| 主な作品 上無田松尾神社、球泉洞森林館、熊本県立東稜高校、折尾スポーツセンター、熊本草葉町教会 |
|
| 受賞歴 | |
| 1985年 | 日本建築学会賞 |
| 1990年 | 村野藤吾賞 |
PHOTO:石丸捷一

